スポンサーリンク

【天体ショー】水星と、おとめ座のスピカが大接近。方位、楽しみ方は?

惑星に関する情報
ディスプレイ広告02

普段なじみのない水星と、おとめ座のスピカが大接近する

9月下旬ごろ、水星と、おとめ座の1等星スピカが大接近して見えます。
しかも、0.3°(月の直径の約6割)の間隔という超大接近です。

あまり、いや、ほとんどなじみのない惑星、水星。
管理人のような小口径ユーザーには、高根の花です。
人生で一度も天体望遠鏡で、水星を見たことがありません。いや、肉眼でもないかもしれません。
内惑星は、観測への制限が多すぎますね。

目次に戻る▶▶

日時は

2020年9月22日が最接近の日です。

その日の日の入りが17時38分ですから、天体ショーは、そこから水星が沈むまでとなります。
したがって、日の入りから、18時過ぎくらいまでが観測の好機でしょう。
水星の高度が約5°くらいですので、これくらいの短い時間が勝負になります。

しかし、5°って、ほとんど地を這ってます。
そこまで視界が開けたところがあったら大ラッキーです。

目次に戻る▶▶

方位は

南南西の低空に見えます。
まさしく地平線ギリギリですね。

目次に戻る▶▶

光度は

スピカ、おとめ座で最も明るく、1等級です。水星はこの時期西の宵に観測でき、-0.0等。

明るい方が水星ですよー。

楽しみ方は

水星が-0等級、スピカが1等級なので、繰り返しになりますが、明るいほうが水星です。

しかし水星観測の難しさ、高さの点と空の明るさの点でかなり見づらい。西南西の空がよく開けたところで、双眼鏡を使って観察するのが良いと思います。

もちろん、天体望遠鏡でもよいのですが、管理人のような小口径ユーザーは、どれだけ拡大しても、表面模様は見えず、満ち欠けが分かるだけです。でも、一度は観測しておかないとと思うのですが・・・

こういう天体ショーで、特に今回超大接近ですので、水星、スピカはもちろん、月も含めて、全体を楽しむのが良いでしょう。
そう考えると、賑やかで楽しそうでしょ。

管理人は、一生懸命考えても、高度5°を見える場所が思いつきません。
思いついた方は、是非観測してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました