2020-10

惑星に関する情報

【天体観測】火星の最接近、見た模様増えた

最接近以降、晴れている日は、ほとんど必ず望遠鏡をベランダに出して火星を観測してきました。火星と言えば、表面模様が見どころの一つなので、一つでも多くの模様を見たいです。2020年9月12日に始めた火星観測。少ないながらも火星の模様を知るようになりました。
天体撮影に関する事項

【天体観測】観測し過ぎで動画処理が追い付かない

最近観測に時間を取られて、動画処理が追い付かない状況です。動画処理の時間は、星の趣味のうち、至福のひと時です。それを機械的に処理していては、楽しみが半減、いやそれ以上減るわけです。どちらも減らしたくないので、当分このジレンマが続きそうです。
惑星に関する情報

【天体ショー】月と火星が最接近して見えます

10月29日の宵から30日の未明に、月齢13の満月前の月と火星が、2°54′まで接近して見えます。今月初めに地球と最接近した火星は、引き続き-2.2等級と明るく輝いています。丸く白い月と赤っぽい火星が一晩中並んで見える光景は、とても魅力的でしょう。
惑星に関する情報

【天体観測】木星上のガリレオ衛星の影

天体観測して得した気になるもの、二つ。木星の大赤斑と、同じく木星上のガリレオ衛星の影です。管理人の愛機では、ガリレオ衛星の影は眼視では絶対に見つけられません。画像処理して、ラッキーって思うものです。今日は、ガリレオ衛星の影のある木星の画像を掲載します。
月に関する情報

【天体観測】久しぶりに月の撮影をしました

久しぶりに月の撮影をしました。撮影は難しかったです。暗い凹凸部分と、明るい部分の明るさのバランス。満ち欠けの境目に注目しすぎると、明るい部分の色が飛んでしまいます。その逆は、まったく面白くない画像になります。次回は、この点を追求してみたいと思います。
天体観測器具レビュー

【天体観測】モータードライブMD-5、復調しました

モータードライブを復活させるため、念には念を入れてテスターを購入し、バッテリースナップの極性を調べることにしました。その結果、付属のバッテリースナップと同じ極性であることがわかり、モータードライブは復調しました。モータードライブにはまだまだ頑張ってほしい。
天体観測情報

【天体撮影】なぜ火星のHistogrammは低くなるのか

火星は明るすぎても火星らしくないし、暗すぎても見ていて面白くない。今回の撮影では全体的に暗かったです。考えてみるとHistogramm100%に設定して撮影したことがない気がするので、今夜あたり天気が良ければ試してみたいと思います。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】惑星を騙し騙し撮影してます

モータードライブは長く動いてくれることもありますが、すぐに電源が切れることもあり、なかなか苦労しますが、騙し騙し惑星の撮影に使用できています。これから寒くなりますが、頑張って観測を続けて、今回の火星の最接近の記録を取って、いつか並べてみたいです。
天体観測器具レビュー

【天体観測】モータードライブがすこぶる不調 2

モータードライブ不調の件、昨夜、ご訪問者の方が、アドバイスをしてくれました。原因は電源コードのショートでした。この際と思い、電源ボックスも新調しました。純正のは電池を装填するのがきつくて大変だったので。あとはバッテリースナップに頼むのみです。
天体観測器具レビュー

【天体観測】モータードライブがすこぶる不調

モータードライブが不調です。電源がON・OFFを繰り返します。苦労して被写体を導入したのに急に電源がOFFになったり、とても困っています。今の僕の観測スタイルにはモータードライブは欠かせません。電源ケーブルが怪しいので今ネットで代わるものを注文しました。