散開星団

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ふたご座のNGC2420「Twinkling Comet星団」を撮影してみた

昨夜は天文ガイドの付録ポスターとは違ったDSOが撮影したくなりました。冬の散開星団は昔撮影したことがあるものが多く、撮影したことのないまっさらな散開星団を探し、名前がしゃれているふたご座のNGC2420「Twinkling Comet星団」を撮影しました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】プチ遠征、とも座の散開星団M46の撮影に成功

天文ガイドの付録ポスターに掲載されている冬のDSOの全撮影制覇、全11個のDSOのうち、これまで7個を撮影してきました。今回プチ遠征して臨むのはとも座の散開星団M46。ベランダから南の天体を撮影するのは障害が多く、プチ遠征で臨むことにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体撮影】テスト撮影に使った、NGC2112とNGC2194の紹介

着実に進めている、天文ガイドの付録ポスターに掲載されている冬のDSOの全撮影。撮影済みの6個の撮影のうち、オリオン大星雲と、いっかくじゅう座の散開星団M50の撮影に当たっては、直前に散開星団を対象として自動追尾テストを行いました。その散開星団の紹介です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】いっかくじゅう座の散開星団M50を撮影してみた

折り返し地点が見えてきた、天文ガイドの付録ポスターに掲載されている、冬のDSO11個の全撮影。プレヤデス星団にチャレンジしようと思いましたが、ほぼ天頂にあり、導入が難しい。そこで昨夜は難易度を下げて、いっかくじゅう座の散開星団M50を撮影することにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】小さな散開星団4 オリオン座のNGC2169「37星団」を撮影

オリオン大星雲の本番撮影に向けて、赤道儀とモータードライブの調子が知りたいと思い、オリオン座周りの手ごろな散開星団を撮影したいと思っていました。それが、NGC2169でした。こじんまりしていたので、久しぶりの「小さな散開星団」第4弾となりました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】オリオン座の散光星雲M78の撮影に再トライ

先般トライしたのが、オリオン座の散光星雲M78。姿は捉えましたが、ピント、自動追尾に問題があり、M78については、クリアしたとは扱わず、撮りなおしとしました。ピントノブに当たってしまった、望遠鏡のバランスが悪い、など原因を追究するためプチ遠征しました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】冬のDSO撮影第三弾、ふたご座の散開星団M35を撮影

秋のDSO制覇に続いて、冬のDSO制覇を進めています。天文ガイドの付属品、季節別方角別にDSOが掲載されたポスターに載っているDSOを全て撮影することが目標です。今回はふたご座のM35を撮影することにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団(撮影)の旅、まとめ

ここ数日、天候が悪く星見が出来ません。したがって新しいネタもなく、ここでは「ぎょしゃ座散開星団の旅シリーズ」の振り返りをしてみたいと思います。第9弾まであったので、結構な迫力になるのではと・・・
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おうし座の散開星団NGC1746の撮影に成功

ぎょしゃ座の散開星団を、ほぼほぼ撮り尽くし、次はどの星座を狙おうか考えました。ぎょしゃ座の近くでいくと、ふたご座、おうし座あたり。おうし座はアルデバランが美しく輝いています。そうだ、おうし座、行こう。最初のターゲットは、散開星団NGC1746にしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団の旅9、NGC1883の撮影に成功

ぎょしゃ座散開星団の旅シリーズも第9弾まで来ました。よくまあ、ここまで拘ったものだと自分ながら感心しています。星が多く、賑やかで奇麗なことがこだわっている理由です。今回は、NGC1883撮影の話。話は11月26日までさかのぼります。