スポンサーリンク

【天体観測】こと座M57「リング状星雲」の撮影に再チャレンジしてみた(明るさの実験)

天体撮影に関する事項
ディスプレイ広告02

撮影に至る経緯

少し前にリング状星雲を主焦点で撮影し、露出オーバーという失敗に終わりました。
ヒストグラムも見ていたのになぜでしょうか。
露出オーバーの対応策は、まいくろさんに教えていただきました。

露出オーバーの対策→1フレームあたりの時間を短くする or GAINを下げる。

一連の経緯は以下のリンクをご覧ください。

そして今回、プチ遠征をして、検証することにしました。
良い結果が出ると良いのですが。

目次に戻る▶▶

今回の撮影の内容と、ベースとなる画像

露出オーバーした時の設定です。
SharpCap 4.0 (64 bit)による撮影、GAIN400、8秒間のフレーム480枚を撮影・うち426枚をDeepSkyStackerでコンポジット
結果が何故か、↓のように。露出オーバーしてしまいました。
今回の検証はこの画像と比較して、①露出を短くする②GAINを下げる という二つの撮影をしました。

[撮影に使用した機器、ソフトウェア]
赤道儀:ビクセン社スーパーポラリス赤道儀
鏡筒:SVBONY社SV503 102ED D=102mm・f=714mm・F値7、EDアポクロマート
カメラ:ZWO社CMOSカメラASI462MC
自動追尾:ビクセン社MD-6
撮影・スタック:SharpCap 4.0 (64 bit)による撮影、DeepSkyStackerでコンポジット、ダーク・フラット補正
使用フィルター:UV/IRカットフィルター
撮影場所:郊外河川敷公園
撮影日:2022年8月18日木曜日

目次に戻る▶▶

撮影の準備

↓リング状星雲を追尾・撮影する、ビクセン社スーパーポラリス赤道儀、ビクセン社モータードライブMD-6、SVBONY社鏡筒SV503 102ED

恒星のピント合わせ

リング状星雲を画角に導入したのち、恒星のピント合わせをしていないことに気づき、思い切ってSharpCapのフォーカスアシスタント機能を使いました。成功しました。
やはり使えますね、この機能。

極軸設定の状況

極軸設定は気合を入れてexcellentを目指し、設定誤差6″まで追い込みました。

自動追尾の状況

途中で考え方を間違っていたことに気づいて、撮りなおしたりして、トータル約2時間の自動追尾となりました。
ちょっと動きましたかね(^-^;
主焦点撮影(714mm)と言うことでお許しください。

基準恒星と目標天体の導入

ベガはもう高くて捉えられませんでしたので、ベガの近くに拠点を設けました。赤経18h 53m、赤緯+43° 52’です。この空域からに二回飛んで、赤経18h53m、赤緯+33°01′のリング状星雲にたどり着くことができました。

目次に戻る▶▶

撮影実験

露出を8秒間から4秒間に短縮する

GAIN400、4秒間のフレーム480枚を撮影・うち432枚をDeepSkyStackerでコンポジットしました。つまり当初の撮影の設定から、露出を8秒から4秒に短くしたということです。
その結果は・・・
むむ、ちょっと暗すぎましたね。露出を半分というのは、少し行き過ぎという結論です。

GAINを400から350に下げる

フレーム枚数は変えず、当初の設定400を350に下げるということです。その結果は・・・
むむむ、これも暗すぎるかな。まずまずではあります。
主焦点で撮影しているので、明るさは少し多めの方が良いのだが、今回の実験の趣旨からして、明るさを足すことはあり得ません。

目次に戻る▶▶

まとめ

結果として、今回、明るさを下げる値を下げすぎたということになりました。
下げ方に色々なパターンがあるので、全部は試せませんが、あと一回くらい撮影するかもしれません(汗)
明るさの設定は、とても難しいですね。

目次に戻る▶▶

コメント

  1. まいくろ より:

    今回、思った以上に暗くなったのは、レデューサーを外したからです。
    暗めの画像ですが、レベル補正だけでも中心星がくっきり分かるようになります。

    レデューサーを外すのならば、露出8秒・GAIN400のままでよいかも。
    (0.5倍レデューサーを外すと、明るさは1/4倍になります)

    続報待ってます。

    • まいくろ より:

      見直したら、初回(7月31日撮影)はレデューサーなし、でしたね。
      フレーム001、426の様子から、コンポジット(スタック)のやり方がまずいのかも。
      やり直しが可能なら、それも検討してみてください。

      • sanpojin より:

        まいくろさん、ありがとうございます。

        一番最初の出来上がりも、何だか炙り出しがかかっているような感じもあります。そうすると必要以上に明るくなったかもしれません。
        一旦、ベースとなる画像から離れて考えた方が良いかも。
        コンポジットの設定も研究してみます。

        今しばらくおつきあいくださいませ。

    • sanpojin より:

      まいくろさん、ありがとうございます。

      あー、レデューサーを外した影響がありますね。明るさは1/4になるとなれば、今回の結果は納得がいくものです。
      なかなか天候に恵まれず、ここまで引きずってしまった問題、なんとかこの夏に解決したいです。
      レデューサーを付けると、目標天体が小さくなるので、リング状星雲はできれば主焦点で勝負したいと考えています。レデューサーなし、露出8秒間、GAIN400でチャレンジしてみます。

      いつもありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました