スポンサーリンク

【天体観測】天文ガイド付録に掲載されている秋のDSO8個の撮影、途中経過

星雲・星団・銀河に関する情報
ディスプレイ広告02

現状

天文ガイド付録に掲載されている秋のDSO8個の撮影が進んでいます。
現時点で、5個のDSOを撮影しました。

期限は11月末と自分で決めたので、あと一カ月しかありません。
しかも今回のDSOは、プチ遠征をしないといけないものばかり。
11月の週末がすべて晴れてくれないと、8個のDSO撮影制覇は難しいです。

みずがめ座NGC7293らせん状星雲が唯一ベランダ撮影ができるかもしれませんが、角度的に厳しいかなあ。

くじら座NGC247もプチ遠征が必要なような・・・

ちょうこくしつ座NGC253も、プチ遠征が必要です。ベランダから見た南の空は明るすぎるのです。

結局、残り3個のDSOは、プチ遠征が必要です。一日たりとも無駄にできません、

目次に戻る▶▶

詳細

[撮影に使用した機器、ソフトウェア]
赤道儀:ビクセン社スーパーポラリス赤道儀
鏡筒:SVBONY社SV503 102ED D=102mm・f=714mm・F値7、EDアポクロマート、×0.5レデューサー使用
カメラ:ZWO社CMOSカメラASI462MC
自動追尾:ビクセン社MD-6
撮影・スタック:SharpCap 4.0 (64 bit)による撮影、DeepSkyStackerでコンポジット・ダーク補正・フラット補正
使用フィルター:UV/IRカットフィルター

アンドロメダ座銀河

撮影済み。
初めてアンドロメダ銀河を手動コンポジットしました(ライブスタックではないということ)。
出来栄えはまずまずでしょうか。中央が白飛びしてしまい、眩しすぎます。

さんかく座M33

撮影済み。
どうしてもノイジーになってしまいます。しかし今回、銀河の形ははっきりしました。

ペルセウス座M76小あれい星雲

撮影済み。
今回は主焦点で撮影しました。ガスが上下にでているのは捉えられていますが、少しぼーっとしています。

ちょうこくしつ座NGC55

撮影済み。
昨年を何とか上回りたかったDSOの一つですが、パッとしませんでした。難しい銀河だなあ。しかもこれはかなりゴリゴリと編集した作品です。

くじら座NGC247

未撮影。画像は1年前のもの。
とにかく薄いので、もっと鮮明に撮影したいです。

ちょうこくしつ座NGC253

未撮影。画像は1年前のもの。
良いところまで行っていますが、ノイズから逃れられていません。これが40分露出の結果なので、90分の露出で良い結果が出るかもしれません。

ペルセウス座の二重星団

撮影済み。
今年はピントが合ったようで、星々が美しく写りました。

みずがめ座NGC7293らせん状星雲

未撮影。画像は1年前のもの。
中心をずらしてしまっている以外かなり良い出来なので、これを超えるのは大変です。頑張ります。

目次に戻る▶▶

まとめ

あと1カ月で、3個のDSOを撮影する必要があります。かなりタイトなスケジュールです、
幸運なことに、11月3日、23日が祝日です。これをどう使うかにかかっている気がします。

秋のDSOは数は少ないですが、撮影が難しい相手が多いです。
気を引き締めて、後半に臨もうと思います。

目次に戻る▶▶

コメント

タイトルとURLをコピーしました