星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】ASI294MCファーストライトはアンドロメダ銀河 先般購入した、ZWO社のASI294MC。昨夜がファーストライトでした。正直なところ、2インチサイズの装着なので、深さが浅く、脱落しないかと心配でした。撮影中何度もねじを締めました。目標天体はアンドロメダ銀河としました。画角の広さに愕然としました。 2022.11.26 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】GAINを下げて、アンドロメダ銀河を撮影してみた アンドロメダ銀河はこれまでも何度か撮影したことがあります。一番うまく撮影できたのは、ライブスタックで撮影した時でした。最大の違いは、中央部分が、今年版は飛んでしまっているところです。ここがアンドロメダ銀河の難しさか・・・ 2022.11.19 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】アンドロメダ銀河を撮影してみた(色が出た?2022年10月2日) その3 二日にわたって撮影してきたアンドロメダ銀河。ライブスタックを卒業し、DeepSkyStackerを使うようになって、初めてのアンドロメダ銀河です。色が出ないのは露出が短いのではないかとの訪問者さまのアドバイスをいただき、思い切って露出を長くしました。 2022.10.03 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】アンドロメダ銀河を撮影してみた(2022年10月1日) その2 9月30日に、今年初めてのアンドロメダ銀河を撮影してみたのですが、星雲が無く中央の核が明るく光っているだけでした。訪問者の方のアドバイスもあって、これは露出不足ではないかとの予測が立ち、20分しか確保できなかった露出を、いつも並みの1時間を確保してみました。 2022.10.02 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】2022年月9月30日今年初のM31アンドロメダ銀河を撮影してみた(色が出ない) 惑星の撮影を多くしていたので、DSOの撮影がうまくいくかどうか心配でしたが、M31アンドロメダ銀河に挑戦しました。極軸設定も完璧、自動追尾も良好でした。しかし、今年最初のアンドロメダ銀河は露出過多に終わりました。色も出なかったです。リトライします。 2022.10.01 星雲・星団・銀河に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】SharpCapを3.2にダウングレードしてアンドロメダ銀河を撮影 先般、アンドロメダ銀河の外周が緑色になってしまう現象に出会いました。きよりんさんから、SharpCapは、落ち着くまで3.2を使用したらとの情報をいただき、試しに3.2でアンドロメダ銀河を撮影し、4.0で撮影したものと比べてみることにしました。 2021.10.27 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像処理】アンドロメダ銀河の「緑色の被り」を消してみた 先週末はプチ遠征をし、アンドロメダ銀河を、3回撮影しました。まずまずの出来なのですが、アンドロメダ銀河を囲うように存在する緑色の被りのような部分、これがどうしても気になりました。そこへ、まいくろさんが助け舟を出してくれました。 2021.10.25 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】プチ遠征でM31「アンドロメダ銀河」3回撮影しました 先般アンドロメダ銀河を撮影したところ、GAIN設定でミスをして、大失敗しました。その失敗を取り返すべく再トライしましたが、撮影中に家の軒にアンドロメダ銀河が隠れてしまい失敗。そこで昨夜、いつもの河川敷にプチ遠征し、アンドロメダ銀河に再トライしました。 2021.10.24 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】アンドロメダ銀河、金星、土星、木星、撮影は不作でした いつもどおり、金星、土星、木星を撮影し、DSOを一天体、撮影しました。このスタイルが完全に定着しました。DSOはアンドロメダ銀河に再チャレンジです。10月20日に悔しい思いをしましたから、何としても失地を取り返さないといけません。 2021.10.23 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】M31アンドロメダ銀河撮影、大失敗(画像差し替えあり) やはり秋の天体として、アンドロメダ銀河は外せない存在です。撮影は初めてではなく、過去に一度したことがありました。この時は、見事に成功しました。これが再現できるかどうか、昨夜は実験をしました。 2021.10.21 星雲・星団・銀河に関する情報