スポンサーリンク

7月の星食の状況

恒星に関する情報

これまであまり興味のなかった分野だったんですが、天体望遠鏡で星食の瞬間を見ることができたらいいだろうなあと思い、7月の星食の状況を記事にすることにしました。管理人にとっては暗い天体だし、わからないデータも多く、しかし、それだからこそ、面白そうな分野だと思いました。これから話題を追いかけて勉強しようと思います。7月の星食予定、トピックを一部掲載します。
継続時間を見ると、秒との闘いなんですね。迫力があります。

①木星の7.7等星への接近
7月11日深夜に木星が天の川の縁にある7.7等星(HIP96488)に接近します。東京での高度は、接食状態になり、衛星の掩蔽も期待されるのですが、残念ながらそれはないようです。この時は逆行中ですが、順行になると11月11日には7’まで再度接近します。
木星の2年間続いた星数の多かった夏の天の川の横断はそろそろ終了とのことです。残念ですね。

②M8の星食
7月31日深夜、月齢10.6の月による「干潟星雲」で知られるM8の星食があります。この中には散開星団(NGC6530)があり、周囲に明るい恒星が点在していて星食が起こります。月がやや明るいので星雲や暗い星はことごとく見えなくなりますが、月の経路付近に星名がついている星々は全国で観測することができます。22時の月の高度は札幌21°、東京30°、福岡32°の凡そ南西の空です。

③トロヤ群(3317)Parisの観測(4月)
これは終わった話ですが、ラグランジュ点という言葉にぴくっとしたので記載しておきます。確か、高校生の頃観た「2010」という映画だったような。
※トロヤ群小惑星
木星の軌道上に7600個以上の小惑星が集まって存在する小惑星群。太陽の周りを木星がほぼ円軌道を描いて回っており3つめの天体が太陽と木星に比べて非常に軽い場合、3つ目の天体が恒久的に安定して存在していられる場所が5つあります。ラグランジュ点と呼ばれL1~5と表記されます。五つのラグランジュ点のうちL4とL5にあわせて6000個近い小惑星が見つかっており、このような特殊な位置にある小惑星を「トロヤ群型小惑星」といいます。ちなみに地球、火星、天王星、海王星にもトロヤ群型小惑星があります。
4月6日深夜トロヤ群に属する(3317)Parisによるへびつかい座のHIP76088星(8.3等)の食があり、少なくとも37か所で観測が行われました。この小惑星は木星軌道上の後方ラグランジュ点L5にあり、小惑星帯の二倍ほど遠く、予報誤差も大きいと考えられていました。研究グループLuckyStarによる予報掩蔽帯は関東地方などを通り、またPreston予報では中国四国地方を通っていることから、幅広い地域で観測が行われることとなりました。その結果、和歌山、徳島、岡山、広島、高知県の8か所で減光が確認されました。
このうち6か所では、減光の様子から伴星の存在が明らかになり、伴星によると思われる観測点と主星の観測点から、二つの楕円を描くことができました。この形状は主星の観測点に適合する楕円であり、伴星の観測点だけでは楕円を求めることができなかったため、主星による楕円が伴星の観測点にはあまりよく適合しません。そこで伴星の観測点を主星の観測点に移動させ、一つの楕円形状として、それぞれの観測点と楕円の残差が最も小さくなるように、移動量を決め形状を求めました。この形状が(3317)Parisの外形と考えられます。また、伴星の観測点の移動量から、離角と位置角を求めることができました。

7月の主な掩蔽小惑星予想
①14日20時49分 恒星名TYC6279-01243-1 光度11.3等  赤経18h35m06.2s
赤緯-21°15′22.0″ 小惑星 532Herculina 光度9.6 直径200km 継続時間16.2″
減光等級0.2等 布陣係数1.3 太陽離角166° 月離角121° 月輝面率36%
②17日25時6分 恒星名HIP86987 光度7.1 赤経17h46m32.5s
赤緯-02°51′41.9″ 小惑星904Rockefellia 光度15.5等 直径56km 継続時間5.4″
減光等級8.4等 布陣係数6.1 太陽離角145° 月離角159° 月輝面度10%
③27日26時6分 恒星名TYC656-1055-1 光度9.5等 赤経03h26m47.0s
赤緯+14°02′01.2″ 小惑星名235Carolina 光度14.7等 直径57km 継続時間2.3″
減光等級5.2等 布陣係数7.9 太陽離角72° 月離角165° 月輝面度52%
④29日27時26分 恒星名TYC0030-00241-1 光度10.9等 赤経01°56′41.6″
赤緯+00°00′12.7″ 恒星名634Ute 光度14.4等 直径68km 継続時間4.6″
減光等級3.6等 布陣係数4.5 太陽離角99° 月離角140° 月輝面度74%

コメント

タイトルとURLをコピーしました