星雲・星団・銀河に関する情報

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】もう一度オリオン大星雲を撮影してみた

適切にフラット補正を実行したら、中心に当たる光のようなものは消えるということを確かめたくて、オリオン大星雲を再び撮影することにしました。露出時間は短時間で、フラット補正も短時間で済ませました。結果としては、当たる光は強調によって強化されてしまいました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】オリオン座、NGC1977、オリオン大星雲、NGC1980を一度に撮影してみた

折角画角の広いASI294MCを購入したのですから、その広さを生かした撮影がしたいです。そこで昨夜はオリオン大星雲周りのDSOも含めて撮影することに挑戦しました。ターゲットは、NGC1977、オリオン大星雲M42、NGC1980です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団M36「Pinwheel Cluster」を撮影してみた

昨年以来、2度目の撮影になります。最近、編集にはまって頭がうにうにしていたところ、爽やかな散開星団の撮影に成功できました。画像編集不全に陥っている時期にしては上出来です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】プレアデス星団、4回目の撮影で星間ガス見えたかも

星間ガスに覆われたプレアデス星団を見たくて、4回目の撮影を試みました。実は訪問者さまから、露出が足りないのではなく、背景を黒くし過ぎているようなので1度背景を思いっきり明るくしてみてはどうか、との貴重なアドバイスをいただきました。それの実践です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】プレアデス星団をもう一度撮影してみた

子供のころからイメージしていた、青いガスの中に恒星が美しく浮かんでいるあの姿、どうしても管理人のシステムで浮かび上がらせることができません。管理人の答えは、露出が足りない、です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団M38「Starfish Cluster」を撮影してみた

ASI294MCを使った撮影の訓練。本当は惑星状星雲とか撮影してみたいのですが、まずは基礎を確立しないといけないので、好きな散開星団を中心に、撮影訓練をすることにしています。昨夜の目標天体は、ぎょしゃ座の散開星団M38「Starfish Cluster」。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】プレアデス星団を再度撮影してみた

今シーズン二度目の撮影です。前回は、良い出来ではありませんでした。今回はそこそこの長時間の露出をかけて、ホワイトバランスもしっかり確認し、RAW16とFITSの組み合わせだと、色が出ないので、モードをRGB24にして、出力形式をTIFで試してみました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】M51「子持ち銀河」の撮影は雲に阻まれた

昨夜、望遠鏡を外に出したまま、部屋で寝入ってしまいました。天気は曇りだったので、まあ良かったのですが、午前三時に目を覚まして、空を見たら晴れていました。迷いましたが、子持ち銀河が良い位置にありましたので、一つ作品を作ることにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団M37「1月の塩コショウ星団」を撮影してみた。

何だか、冴えない作品が続いている気がします。昨夜はホワイトバランスの設定がよろしくなく、イマイチな作品になりました。目標天体は、ぎょしゃ座の散開星団M37「1月の塩コショウ星団」。愛称に惹かれましたが、それ以前に失敗に終わりました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】小さな散開星団シリーズ11 ふたご座NGC2420「Twinkling Comet Cluster」を撮影してみた

小さな散開星団シリーズの11番目です。最近になって、主力のカメラをASI462MCからASI294MCに変更し、環境が一変していることに気が付きました。センサーサイズが変わると、ここまで難しくなるのかと思います。