sanpojin

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ふたご座NGC2158、おおいぬ座NGC2360を撮影しました

昨夜は一昨日違う天体を撮影してしまった、ふたご座NGC2158を撮影しなければなりませんでした。リベンジです。一天体だけでは物足りなかったので、ファインダーを覗きやすい高度の天体を物色し、おおいぬ座のNGC2360を撮影することにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ふたご座NGC2158?、いっかくじゅう座NGC2335・2353を撮影した

昨夜観測したのは、ふたご座NGC2158、いっかくじゅう座NGC2335・2353でした。NGC2158を画角に導入した時、何かおかしいと思い、思い出してみるに、それは去年撮影したM35でした。しかもM35はNGC2158ではなくNGC2168。今後注意。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ふたご座IC2157、いっかくじゅう座NGC2343を撮影してみた

昨夜は、仕事で疲れていましたが、天体観測をすることが一番の楽しみになっているので、観測決行。目盛環を使って、目標天体を画角に導入する作業をしていると、嫌なことは忘れてしまいます。今回はふたご座IC2157、いっかくじゅう座NGC2343を撮影しました。
惑星に関する情報

【天体撮影】木星と土星の画像を見返してみた

昨夜は雨で天体観測はできず、過去に撮影した画像を見返してみました。管理人は木星と土星が大好きです。昨年は火星の大接近で盛り上がりましたが、それでも木星と土星は定位置で好きです。その色、模様、たたずまいが、安心できるところが好きです。今晩は晴れるでしょうか。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ふたご座NGC2129、いっかくじゅう座NGC2232を撮影、少しM74

昨夜は雲もなく、気温もそこそこ高く、天体観測の環境としては上々でした。一昨日失敗した天体の撮影と、新たなターゲットを決めて、観測に臨みました。SharpCapにも少しずつ慣れて、発見もいくつかありました。撮影対象は、NGC2129、NGC2232にしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】線香花火状星団NGC2362、M50、NGC1851、を撮影しました

昨夜は、そこそこ晴れて、落ち着いて天体観測が出来ました。SharpCap、本格的な始動です。観測メニューを紙に書いて、気合を入れて臨みました。天頂付近まで上昇してしまい、赤緯微動ハンドルが三脚に干渉して撮影出来ないものもありましたが、まあ、満足な結果です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】SharpCap 3.2で初撮影(NGC2246他)

SharpCap 3.2 (64 bit)をインストールして三日。ちょうど天候に恵まれず、なかなか初撮影にいたりませんでした。めでたく昨夜撮影の機会を得ました。線香花火状星団NGC2362を狙いましたが、撮影直前に空を雲に覆われ、今回も撮影ならずです。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】SharpCap 3.2 (64 bit)の出番はまだ?

ここのところ、天候やら、仕事のトラブルやらいろいろあって、せっかくSharpCapをインストールしたのに、まともな撮影が出来ていません。早く線香花火状星団NGC2362をきちんとスタックできることを確認したいんですが、天候と仕事には勝てないですね。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】SharpCap 3.2 (64 bit)をインストールしました その2

昨夜は、新しくインストールしたSharpCapを試す日でした。最初に狙うのは、UTOさんが教えてくれた線香花火状星団NGC2362。しかしNGC2362の赤経赤緯に合わせたところで、雲がわいてきました。その後、撮影できるほど雲間はできず、撮影は断念しました。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】SharpCap 3.2 (64 bit)をインストールしました

SharpCapをインストールしました。直接の理由は、ZWO社のASILiveのライブスタックがうまくいかないからなのですが、違うソフトウェアでやれば、何か突破口があるのではないかと思い・・・これからの撮影がストレスなく、うまくいきますように。