sanpojin

天体観測器具レビュー

【天体観測機器】太陽投影板4.2号機の製作入りと便利な作業台

今日から、太陽投影板4.2号機の作成に入ります。問題は天気です。アルミを切断する作業は室内では無理です。雨がやんでいる間に、なんとか、アルミ板とアルミアングルの切断をしないといけません。あ、あと今回一番大変そうなアルミ板の穴あけも。
天体観測情報

【天体観測】晴れたら観測したい、星雲、星団、銀河

天気の悪い日々が続きます。天体観測できないので、とても面白くない日々を送っています。そこで今回は、晴れたら観測したい星雲、星団、銀河をまとめてみたいと思います。プチ遠征して、すべてのセッティングを終えたのは良いですが、撮影対象で考え込むことは多いのです。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】太陽投影板試作品5号機の設計図をまいくろさんが作ってくれました。

管理人は、太陽投影板を4号機まで作ってきました。しかし、初期の設計をいい加減にしたことなどが響きまして、失敗作が続いています。で、管理人は昨日のブログで試作品5号機の超概略を記事にしました。そこへ、まいくろさんが助け舟を出してくれました。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】太陽の画像と、太陽投影板試作品5号機

太陽投影板の製作、こだわっています。先週末に、アイピースから投影板の距離を測って、投影してみたら、ほとんどまいくろさんの予想どおり、距離が30cmの場合、太陽の直径は約10cmでした。試作品5号機の素材は何にしましょうか.。
惑星に関する情報

【天体画像】未公開だった画像を紹介します(木星、土星)

DSOの写真にダーク補正をするようになって、一枚の写真を作るのに時間がかかるようになりました。それはそれで、楽しいのですが、惑星の画像処理が滞ってきています。徐々に出来上がったものからご紹介していきたいと思います。ご覧になっていただければ幸いです。
天体撮影に関する事項

【天体観測】失敗続きのコンポジットとその他の撮影成果

一昨日、おそらく星が流れてしまったせいで失敗したコンポジットの、再トライをするものです。また、その他画像処理が滞って紹介できなかった天体写真をアップします。まあ、管理人が紹介なんて、おこがましいんですけどね。
天体撮影に関する事項

【プチ遠征】らせん星雲で手動コンポジットの導入部分をやってみた

昨夜も、ライブスタックからの卒業を目指し、今回は、実験のフレームではなく、コンポジットを目指した画像の撮影を行いました。何といっても、5分の露出で星を止めたのです。手動コンポジットが出来ないはずはありません。プチ遠征で、初の試みです。
天体撮影に関する事項

【天体観測】長時間露出の限界と、リアルタイムフラット補正体験

ライブスタックから卒業するために、SharpCapの機能を使って、訪問者の皆さまはじめ諸先輩方が行っている、何分間かの露出の画像を複数枚撮影して、手動コンポジット?できるようになるため、修行をしているつもりです。昨夜はフラット補正を実施してみました。
天体撮影に関する事項

【天体観測】ライブスタック卒業への第一歩~リアルタイムダーク補正

昨夜はリアルタイムダーク補正というものに挑戦してみました。ライブスタックからの卒業の第一歩にしたかったのです。その効果のほどは、驚くべきものでした。
天体撮影に関する事項

【天体観測】さんかく座銀河、木星、土星の撮影と、長時間露出、太陽投影板

久しぶりに雲のない夜で、天体観測日和。DSOでも、撮影したい天体がたくさんあって、しかも、木星・土星等の惑星シーズン、楽しまないわけにはいきません。一方で、ライブスタックから卒業するための実験も始めました。長時間ノータッチ露出です。