ペルセウス座o星雲を撮影してみて
先般ペルセウス座o星雲を撮影してみて、改めて、画角の広いカメラが欲しくなりました。
これまではASI462MCという惑星専用と言ってもいいカメラを使ってDSOを撮影していました。
ASI462MCはASI294MCに比べると、圧倒的に画角が狭く、DSOの広さによっては、一部しか写すことができません。
スペック比較
スペックというほどの比較は知識が不足しているためできず、画角を比較しておきます。
ASI462MC・・・5.6×3.2mm
ASI294MC・・・19.1×13.0mm
ZWO社のCMOSカメラの中でも、画角の広いカメラです。
圧倒的な広さを誇ります。
しかし、価格も107,600円と、圧倒的な高さを誇ります。
これが今の僕の足をすくませている原因です。
まとめ
訪問者さまからもアドバイスいただいていて、もうワンステップ上がるには、画角の広いカメラが必要では、とのことでした。
その次は、DualBandFilterを購入して、今まで撮影できなかった星雲などが撮影できるようになります。
まずはその一歩進むためにASI294MCが欲しいと思います。
しかし高い。。。
コメント
今日からZWO製品のセールで少し安くなってますよ
あとは中古狙いですかね
ヤフオクでたま~に出てきます
とおりすがりさん、ありがとうございます。
今見たら、1万円くらい安くなってますね。これは大きいです。貴重な情報をありがとうございます。
これをチャンスに買おうかなという気持ちが強くなっています。
ヤフオクですか。あまりまめにチェックしていないのでいけないのですが、出てるんですね。チェックするようにします。
情報感謝です。助かります。
SVBONY SV405CCがZWO 294と「多分」同じセンサーで冷却付きで10万円程度ですね。
ZWO以外のカメラを使ったことがないので良いか悪いかはわかりませんが。
とおりすがりさん、ありがとうございます。
冷却付きでZWO社と同じくらいですか。リサーチしていただきありがとうございます。SVBONY社はかなりお得ですね。
迷うところですね。性能は賭けですもんね。
助かります。参考にさせていただきます。ネット情報も調べてみます、分かる範囲で。