スポンサーリンク

【天体観測機器】旧鏡筒ビクセン80Mのアリガタ化の方法はないだろうか その3

天体観測器具レビュー
ディスプレイ広告02

方法は大体決めたのですが・・・困難が

SV503 102EDがやってきて、我が家には新鏡筒と旧鏡筒が出来ました。
旧鏡筒は、ビクセンの80Mです。
愛着もあり、このまま退役ではもったいない。ということで、

80Mのアリガタ化の方法について、訪問者の皆さまから、たくさんのアイディアをいただきました。

管理人がこれでいこうと思っていた方法としては、

下から順にボルトーアリガタプレートー鏡筒バンドと組み上げていき、鏡筒バンドとアリガタは固定します。
これだけでは、80Mはスカスカに動いてしまうので、バンド内側に飛び出して来たボルトに高ナットをはめます。
この際は高さの問題があるのでアリガタ固定時に下から出てくるボルトに最初からねじ込んでいきます。アリガタを固定するボルトをねじ込みながら同時に鏡筒バンド内部でもナットをねじ込ませるのです。
バンド内部に飛び出てるボルト先端と鏡筒の隙間に何か、木切のようなもの(緩衝材)を挟み、高ナットだけ緩める方向に回して、高ナットで木切を鏡筒に押し付けます。(カメラde遊ingさんの案)

一旦は、この方法に決めたのですが、困難さが待ち受けていました。

目次に戻る▶▶

何が困難さなのか

それは、高ナットを取り付ける空間の狭さなのです。
毎度絵心がなくて申し訳ありません。
鏡筒バンドの出っ張り、この1.5cmの空間での勝負になります。

アリガタと鏡筒を繋ぐボルトはインチサイズ1/4(だったと思う)でした。
ボルトと低ナットまでは見つけたのですが、この空間に収まる高ナットが見つかりません。
ないわけではないのですが、サイズが合わない。

高ナットは、このプランの主役ですので、これが見つからなければ、他の方法です。

【楽天市場】鉄/ユニクロ 平径大 高ナット (ウィット)W1/4×20 【 バラ売り : 8本入り 】:ネジのトミモリ (rakuten.co.jp)

高さ20mm。これくらいのサイズのであればあるのですが、10mmくらいのものは、みつからなくて。しかもボルトのサイズはインチサイズときています。さらに見つけにくい・・・

ak_uchi さんが教えてくれた、防振脚座オーレッグレベルアジャスター
https://www.monotaro.com/p/4896/7457/
とても良いアイディアなのに、サイズの壁に阻まれています。

目次に戻る▶▶

いっそのこと、アリガタ取付ボルトで直接押すか?

これまでは、如何に鏡筒を上に押し付けて鏡筒バンドを締めるようにするかをかんがえてきましたが、今思いついたことも、同じです。

少し長めのボルトで鏡筒バンドにアリガタを繋ぎ、ボルトが締め終わるところで、ちょうど鏡筒バンドが締まるようなサイズの緩衝材を木で作成するのです。

アリガタの高さが1.5cm、空間の高さが1.5cm、鏡筒バンドの厚さ5mm。
W1/4、長さ3.0cmのボルトと木材を調達し、直接ボルトで押してやります。
ボルトの先端には低ナットをつけ、緩衝材に突き刺さらないようにします。
そして緩衝材は、力が一点に集中しないように、幅広に作成します。
緩衝材は、鏡筒の曲線に沿って、丸いくぼみがあると完璧。

目次に戻る▶▶

まずは、やってみます

ホームセンターで木材を買うのは初めてです。
微調整があるから、いくつかのサイズを調達しないといけません。
下手にやると、望遠鏡が歪んでしまうので、注意も必要ですね。

土曜日は所用にてDIYとかできないのが残念ですが、明日決行します。
サイズを決めておいてホームセンターでカットしてもらえば、雨でも家の中で試してみることができます。

何だかうまくいくような気がしてきました。

目次に戻る▶▶

コメント

  1. ak_uchi より:

    予備知識として読んでいただければ・・・

    鏡筒バンドのメスネジですが1/4でもW1/4(ウィットネジ)ではなくてUNC1/4(ユニファイ並目ネジ)のはずです。(ちなみにUNC1/4は巷でカメラネジとも呼ばれています)
    両者はネジピッチは同じ1インチ当たり20山ですが、ネジ山の角度が違います。(Wネジが55°、UNCネジが60°)
    なのでUNC1/4のメスネジにW1/4のオスネジはねじ込み可能ですが、逆(WのメスネジにUNCのオスネジ)はネジが入っていきません。
    今回の場合は鏡筒バンドのUNC1/4メスネジにW1/4のボルトですからねじ込みは可能ですので安心してDIYしてください^^
    (ネジに負荷がかかるような用途の場合は同じ規格のネジを使用すべきと思います)
    もしUNCのボルトを使いたい場合はホームセンターや金物屋さん等ではまず取り扱っておらず、ネット通販頼みになるかと思います。

    まあでもネジの違いって解りにくい話ですよね。参考になるページがあったのでURLを貼っておきますね。
    https://www.tsurugacorp.co.jp/dictionary/inch/inch_screw.html
    http://bolt-nut.a.la9.jp/inchineji.html

    • sanpojin より:

      ak_uchiさん、ありがとうございます。

      そうなんですね。インチネジの1/4という数字しか見ていませんでした。ホームセンターには、サイズごとに見本のボルトや、メスネジのが置いてあって、そこでねじ込みが能なことを確認できました。一応確認してから買ったのですが、そのような種類があるなんて全く知らず、間違えて混乱することでした。
      しかし、ak_uchiさんは、なぜそんなに知識があるのですか?80Mの鏡筒バンドのメスネジの規格までご存じとは、もう脱帽です。
      ネジのサイトを見ました。本当にいろいろな種類があるんですね。試しに高ナットを探してみましたが、短いのはなかったなあ。

      アジャスターは今回は残念な結果ではありましたが、いつか使ってみたいです。
      これからもよろしくお願いします。

      • ak_uchi より:

        私のSP赤道儀の鏡筒バンド周りのネジもUNC1/4なので、ひとつ前のニューポラリスでも同じはずだと思って、それにカメラ関係で一般的なネジを望遠鏡で使うケースが多い様ですから。

        私は仕事柄(小~さなメーカーで土木機械の設計をしています)色々なネジを使っていますので、いつの間にかそれなりに知識がついてしまいました^^;

        • sanpojin より:

          ak_uchiさん、ありがとうございます。

          そういうことでしたか。僕は、その調べ方も知らなくて、ホームセンターのサイズを調べるサンプルでちまちまと調べています。
          カメラ関係だと、一般的なネジを使うことが多いんですね。
          お仕事でもねじを扱っていらっしゃるのですか。それは知識が付きますね。ねじも種類が分かってくると、DIYが楽しくなりますね。今回教えていただいたレベルアジャスターも状況が良ければ採用したかもしれません。スマートですもんね。

          いつもアドバイスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました