星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】くじら座渦巻銀河M77の出来を過去の画像と比較 11月3日、くじら座の渦巻銀河M77を撮影しました。しかし撮影後に、10月8日に撮影していたことが判明。最近記憶力が落ちてきました。しかし、二つ画像があるということは比較することができます。出来栄えはどちらが良かったでしょうか。 2021.11.09 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】秋の銀河、ちょうこくしつ座渦巻銀河NGC253の迫力 以前の天文ガイドの付録で、季節別、方角別に見えるDSOを並べたポスターがついていました。これを改めて見て、まだ秋のDSOを消化していないことに気が付きました。そのポスターには、秋のDSOが八つ掲載されていて、管理人はそのうち四つしか消化していません。 2021.11.06 星雲・星団・銀河に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】木星と土星、くじら座の渦巻銀河M77を撮影 土星と木星をどん欲に観測・撮影しています。10月もあっという間に中旬に迫り、惑星たちが最高潮だと思います。そして、もうすぐ、惑星たちの観測・撮影が、「最適」から「適」の季節になっていきます。そこで、どん欲に観測・撮影をしているというわけです。 2021.10.09 惑星に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】うお座渦巻銀河M74に再チャレンジした結果 M74には、過去に一度チャレンジしたことがありました。その時は撮影に失敗していたため、一昨日、再チャレンジをしました。かなり淡いので、撮影や観測には難しい銀河というネット情報もありましたが、悔しいので、昨夜M74の撮影に再チャレンジすることにしました。 2021.10.06 星雲・星団・銀河に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】やはりしょぼかったM74と、素晴らしかった木星 木星・土星を撮影。また、ここ数日で撮影したM33、M101がイマイチな結果だったため、銀河を撮影したくなり、それが、M33のお隣にある、うお座の渦巻銀河M74でした。実はM74は、過去に失敗したことがあります。今回はと再チャレンジしました。 2021.10.05 惑星に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】プチ遠征でおおぐま座M101、カシオペヤ座M52を撮影してきました 以前記事にした、天候が回復したら観測したい天体の中に、おおぐま座渦巻銀河M101「回転花火銀河」、カシオペヤ座散開星団M52を挙げていました。これらは位置的にプチ遠征だから撮影できる天体です。そこで、天気も良くなったことだし、プチ遠征を実施しました。 2021.10.03 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】うお座渦巻銀河M74と土星を撮影したが・・・ 明日(今日)からはまた天候の悪い日が続くことを天気予報で知っていたので、最後のチャンスと思い、ベランダに観測基地を設営しました。ねらいは、木星と土星、そして、かなり前に挑戦して失敗に終わった、うお座渦巻銀河M74でした。 2021.09.11 星雲・星団・銀河に関する情報
天体観測器具レビュー 【天体観測】SharpCapの極軸設定結果とPolar Scope Align Proの結果を比較 昨夜は、長い期間懸案だった、SharpCapで極軸設定して、その結果を、Polar Scope Align Proに照らした時に、Polar Scope Align Proも、正確に極軸設定された結果になっているかどうかを検証しました。 2021.07.18 天体観測器具レビュー
天体撮影に関する事項 【天体観測】おとめ座渦巻銀河NGC4699を撮影。追尾誤差は大。 昨夜、昨夜の前の夜と、極軸の追い込みを兼ねて、高度がちょうどよく撮影しやすい天体を選び、少し久しぶりの天体撮影をすることにしました。プチ遠征で望遠鏡を分解したため、極軸設定がずれたと思われたからです。選んだのは、おとめ座の渦巻銀河NGC4699です。 2021.05.15 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】りょうけん座渦巻銀河M94を何とか撮影 先般撮影した、M63「ひまわり銀河」の隣にある、りょうけん座の渦巻銀河、M94を撮影することにしました。ひまわり銀河と近かったことと、Wikipediaの写真には、立派な腕をもったM94が写っていたので、M94に決めました。 2021.05.07 星雲・星団・銀河に関する情報