星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】冬のDSO撮影制覇。とも座NGC2477を撮影 かねてから進めていた、天文ガイド誌の付録ポスターに掲載されている冬のDSO11個を全て撮影するミッション、あと一1個を残すのみでした。あと1個とは、とも座の散開星団NGC2477。もう今以上高度が上がらないことを知って、昨夜プチ遠征して撮影しました。 2022.02.12 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】小さな散開星団シリーズ、撮影の軌跡 管理人は散開星団が大好きです。見つけやすいし、導入しやすいし、美しいし。このブログには、「小さな散開星団シリーズ」というテーマ物の記事があって、撮影をして、とてもこじんまりしていると、このシリーズに加えています。今回はそのまとめ記事です。 2022.02.09 星雲・星団・銀河に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】いっかくじゅう座で撮影したいDSO いっかくじゅう座は、魅力的な散開星団等多いのですが、まだまだ、家の前の公園の木立を越えてきてくれなかったのです。最近やっと、あまり遅くない時間に、越えてきてくれるようになりました。今回は、いっかくじゅう座で撮影してみたいDSOについて記事にしたいと思います。 2022.02.02 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】かに座の散開星団M67「金目星団」を撮影してみた 1月28日、所定の撮影を終えて、時間が余ったので、もう一つDSOの撮影をしていました。いつものとおり、あまり高度が高くなくて、ファインダーを覗きやすく、愛称のついた天体をステラリウムで物色しました。で、見つけたのが、かに座の散開星団M67「金目星団」です。 2022.01.31 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】いっかくじゅう座の散開星団M50「ハート形星団」を撮影 「海賊の月星団」を撮影した日ですが、比較的早く撮影が終わったため、もう一つ、DSOを撮影しました。ステラリウムでDSOを物色した結果、いっかくじゅう座の散開星団M50「Heart Shaped Cluster」が条件が良く、これを撮影することにしました。 2022.01.28 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】おうし座の散開星団NGC1647「Pirate Moon星団」を撮影 愛称のついているDSOを撮影するつもりでした。その方が、撮影が面白くなるし、色々な想像力が掻き立てられます。今回は、なるべく早い時間に近所の公園の木立を越えている星団で愛称のついている星団を狙いました。おうし座の散開星団「Pirate Moon星団」です。 2022.01.27 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】うみへび座の散開星団M48を撮影しました 2022年1月21日にバラ星雲を撮影して、余った時間を活用して撮影した、うみへび座の散開星団M48に関する記事です。ついでに撮影したにしては、なかなかよく写りました。こういう「ついで」「空き時間」に撮影すると、お宝に出会うことがあります。 2022.01.24 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】プチ遠征、「キャッツアイ星雲」と「キャロラインのバラ星団」を撮影 恒例となった土曜日の夜のプチ遠征。狙いは愛称が楽しかったり、素敵だったりするDSOです。昨夜は①りゅう座の惑星状星雲NGC6543「キャッツアイ星雲」②カシオペヤ座の散開星団NGC7789「キャロラインのバラ星団」の撮影を行いました。 2022.01.23 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】おおいぬ座の散開星団M41を撮影しました 天文ガイドの付録ポスターに掲載されている冬のDSOの撮影制覇も、残すところ2天体となりました。そのうち、管理人の家のベランダから撮影すると、撮影できる位置に来るのがとても遅い時間になる、おおいぬ座の散開星団M41を、プチ遠征して狙うことにしました。 2022.01.16 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】小さな散開星団5 ふたご座の散開星団NGC2331をテスト撮影してみた 一昨日の天体観測で撮影した、ふたご座のNGC2420ですが、何だか不気味な被りと、黒い穴のようなゴーストに見舞われることになりました。これが、管理人のシステムのせいでないか、急いで調べたかったのです。そこでふたご座の散開星団NGC2331の撮影をしました。 2022.01.12 星雲・星団・銀河に関する情報