散開星団

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】かに座散開星団M67「パックマン星団」を撮影してみた。

かに座に、パックマン星団という散開星団があります。かわいらしい名前ですね。メシエナンバーもついています。M67。昨夜はとても寒かったのですが、撮影に臨みました。晴れているのに撮影しないともったいなくて。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団M36「Pinwheel Cluster」を撮影してみた

昨年以来、2度目の撮影になります。最近、編集にはまって頭がうにうにしていたところ、爽やかな散開星団の撮影に成功できました。画像編集不全に陥っている時期にしては上出来です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団M38「Starfish Cluster」を撮影してみた

ASI294MCを使った撮影の訓練。本当は惑星状星雲とか撮影してみたいのですが、まずは基礎を確立しないといけないので、好きな散開星団を中心に、撮影訓練をすることにしています。昨夜の目標天体は、ぎょしゃ座の散開星団M38「Starfish Cluster」。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ぎょしゃ座散開星団M37「1月の塩コショウ星団」を撮影してみた。

何だか、冴えない作品が続いている気がします。昨夜はホワイトバランスの設定がよろしくなく、イマイチな作品になりました。目標天体は、ぎょしゃ座の散開星団M37「1月の塩コショウ星団」。愛称に惹かれましたが、それ以前に失敗に終わりました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】小さな散開星団シリーズその9、10(あらためてシリーズ登録)

しばらくお休み中だった、可愛らしい散開星団を集めたシリーズもの。最近撮影した散開星団もシリーズ登録したいので、あらためて再掲します。DSOの世界に踏み込んだ頃は、散開星団をよく撮影していました。そのうち小規模なものをシリーズ化したものです。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】IC348ペルセウス座o星雲を撮影してみたが・・・

結果は失敗です。月光が強かったにもかかわらず、下調べもせずに、DSOを撮影したいという短絡的な思考で、ステラリウムを物色しました。ベランダから撮影しやすい方角に、「ペルセウス座o星雲」というDSOがありました。これをターゲットにしましたが・・・
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ペルセウス座NGC1528「m&m二重星団」を撮影してみた

ステラリウムを眺めていたら、ペルセウス座に別の二重星団がありました。その名もNGC1528「m&m二重星団」。なんとなく撮影しておかないといけない気がして、ベランダに撮影基地を設営しました。霞み気味の空で、光がよわよわです。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】さそり座の散開星団M7「トレミー星団」を撮影してみた

天文ガイドの付録ポスターに記載されている夏のDSO撮影制覇のため、ベランダからでは撮影が難しい、さそり座周辺のDSOを撮影することが目的です。 高度が思ったより低く、中でも高度が一番低い、M7「トレミー星団」を昨夜の天体としました。
天体撮影に関する事項

【天体画像編集】はくちょう座散開星団IC5146「まゆ星雲」を再編集してみた

DeepSkyStackerの設定の問題で、コンポジット後の恒星が、ドーナツ状、紙切れ状になる現象の影響を受けた画像は、すべて設定を変えて再編集することにしております。今回は、はくちょう座散開星団IC5146「まゆ星雲」を再編集します。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】はくちょう座散開星団M39を撮影(COSMETIC数値で教訓あり)

夜空は曇り空でしたが、あちこちに晴れた部分がありました。天体観測をしたくてうずうずしていたので、撮影に至らなくても、極軸設定や、恒星のピント合わせだけでもやろう(こういう過程は好きなのである)と思い、観測基地を設営しました。その結果M39を撮影しました。