スポンサーリンク

【画像編集】NGC1981の画像を再編集してみた

天体撮影に関する事項
ディスプレイ広告02

雨や曇りの夜の、画像編集

雨や曇りで天体観測ができないと、過去に撮影した画像を再編集したりします。
昨夜もそうでした。
天体観測すると撮影基地を設営したり撤収したりと、バタバタしますが、それがない夜もまた静かでよいです。

目次に戻る▶▶

皆さんのような素晴らしい画像編集をしたい

天体写真は、撮影5割編集5割と言うらしいですが、管理人は画像編集力が圧倒的に足りません。
皆さんが撮影した写真は、色合いや明るさがとても素晴らしく、管理人もこういう編集をしてみたいと思うのですが、もともと絵心もないし・・・画像処理ソフトの使い方もまだまだ知らないことばかりです。

目次に戻る▶▶

二つの画像

一昨日撮影したNGC1981の画像です。10秒間の露出で500秒間撮影しました。
[撮影、画像処理をした機器、ソフトウェア]
ビクセンNEWポラリス-80M、D=80mmアクロマート、F=910mm、×0.5レデューサー、CMOSカメラASI462MC、モータードライブMD-5(ビクセン)、GAIN:Middle
撮影及びスタッキングソフト:ASILive、ASILiveによるライブスタッキング
撮影場所:自宅ベランダ

画像①2021年1月4日撮影

ブログ記事に掲載した画像です。
GIMPで色レベル、トーンカーブ補正、露出補正、ノイズ軽減を行いました。皆さんが撮影している写真があまりに素晴らしくて、下の写真が、なんだか、天体写真に見えません。
なんか、クリアじゃないですしね。

画像⓶同日撮影

基本は、GIMPで色レベル、トーンカーブ補正、露出補正、ノイズ軽減処理です。でも、こちらの方が、背景もほどほどに暗く、天体写真らしいと思います。

そして、オリオン座の写真を一変させた、色の「平滑化」を使いました。その後、トーンカーブを調整して、背景をここまで暗くしました。

平滑化をしてトーンカーブを使うと、必ずノイズが残りますが、ダークフレームをちゃんと作っておいてコンポジットすると良いのでしょうか。

平滑化処理してトーンカーブで補正したら、右下に星雲の雲のようなものが炙り出されました。
どこかのウェヴサイトで、NGC1981の写真を見たら、星の集まりの下に星雲状の天体が写っているものがありました。
もしそれが星雲の雲なら、今回の再編集も無駄ではなかったと思います。

目次に戻る▶▶

どちらが好みですか?

素人編集者の管理人が言うのもなんですが、どちらの画像が良いでしょうか。
素朴な感じの画像①、少しシャープでコントラストの効いた画像⓶

管理人は、どちらも捨てがたいですが、画像⓶かなあ。
星雲っぽい雲が炙り出されて、また次の観測につながったからです。
あと、見栄えですが、画像⓶の方が宇宙らしいです。画像①ももう少し背景を暗くしておけば良かったかな。

さて、今夜は晴れるでしょうか。

目次に戻る▶▶

コメント

タイトルとURLをコピーしました