DSOへの挑戦として、かに星雲にトライしているのですが、どうしても見つけることができません。
アドバイスしてくれる訪問者様に申し訳ない・・・
今日は、昨夜撮影した惑星で、スタッキング処理が終わったものをアップします。
風は強かったけど、シーイングは良からず悪からず・・・
[撮影、画像処理をした機器、ソフトウェア]
ビクセンNEWポラリス-80M、D=80mmアクロマート、F=910mm、×2バロー、CMOSカメラASI462MC、モータードライブMD-5(ビクセン)
撮影場所:自宅ベランダ
撮影ソフトウェア FireCapture2.6 スタッキングソフトウェア AutoStakkert3.1.4
画像処理ソフトウェア RegiStax 6
木星
大赤斑を捉えられてラッキーでした。

FPS (avg.)=104、Shutter=9.486ms、Gain=284 (47%)、Gamma=100、Histogramm(min)=0、Histogramm(max)=3649、Histogramm=89%
[Wavelet処理]Layer1 Denoise 0.2 Sharpen 0.16 Preview100
Layer2 Sharpen 0.1 Preview27.5
土星
昨夜の環境からしたらかなり良い出来です。カッシーニの空隙にもう一息でした。

FPS (avg.)=99、Shutter=10.00ms、Gain=417 (69%)、Gamma=100、Histogramm(min)=0、Histogramm(max)=3653、Histogramm=89%
[Wavelet処理]Layer1 Denoise 0.2 Sharpen 0.15 Preview100
火星
また見知らぬ模様です。上半分は見たことがあるんです。
やっぱり黄雲ですかね。
視直径が16″を切ってしまいました。

FPS (avg.)=99、Shutter=10.00ms、Gain=197 (32%)、Gamma=100、Histogramm(min)=0、Histogramm(max)=3452、Histogramm=84%
[Wavelet処理]Layer1 Denoise 0.5 Sharpen 0.18 Preview100
コメント