モータードライブの追尾遅延の疑い
CMOSカメラの購入に向けて順風が吹いていると思っていた時のこと、思い出しました。
惑星をとる場合、最大一分間くらい(アストロアーツより)天体を視野に止めておく必要があるとのことなので、モータードライブは必須です。しかしこれが、ちょっと怪しいことに・・・
梅雨が明けたら、きちんとモータードライブの動作が撮影に耐えうるかどうか調べようと思っていたのにすっかり忘れていました。ここで躓くと、かなり痛いことになります。CMOSカメラを買う前に早く調べておかないと。
何といっても35年前のモータードライブ、心配です。
中古が出回っていないか調べましたが、なかなか見当たりません、気が早いですが・・・。
善は急げということで、さきほどベランダに愛機VixenNEWポラリス80Mを出して、我が家からは北極星は見えないので、簡易的にコンパスと定規で極軸合わせして、セッティングしてきました。今の時期、うちのベランダからは木星と土星が良く見えるのです。というわけで、木星でモータードライブを評価したいと思います。頼む、モータードライブ、頑張ってくれ!
あと、ついでに、木星と土星の観望もしておきます。
最悪の場合、手動で1分追尾できるかしら・・・
高スペックのパソコンがない
動画を扱うには、それなりのスペックが必要です。
我が家の主力パソコンならなんとかなりそうですが、我が家で、管理人に与えられているのは、8年落ちの、Windows8.1。キーボードはほとんど使えず、ノートパソコンに外付けのキーボードを乗っけて使っている始末。よく、「正常に起動しませんでした」とエラーが出ます。
メモリーは4G、CPUはCOREi3、いかにも力不足・・・かといって管理人専用のパソコンを買うのは、家族の了承が得られない気がします。お金がたくさんあるのならよいのですが、今子供たちにお金がかかるころというのもあって、無駄な大物は買わない方針です。
僕にとっては、十分必要な大物なのですが。パソコンはへそくりではどうにもなりません。
ただし、パソコンはお金さえあれば何とかなる・・・モータードライブと違って。
解決法は?
まずはCMOSカメラの購入から始めるので、それだけなら、管理人のへそくりの範囲で大丈夫です。
しかし35年前のモータードライブ(VixenMD-5)となると、市場に出回っているかどうかが問題となります。お金を出せば買えるというものではありません。モーターとか修理する技術は管理人にはありません。クォーツ発振パルスモーター修理なんて、ぐぐっても出てきません。
悲観的な話ばかりですが、これから執り行われる、モータードライブ試験ですべてが決まります。早く陽が沈んでくれー
後日談
前段落まで書いたその夜、雲は出ていましたが、木星付近は、薄曇り程度だったので、モータードライブの試験を実施しました。
①K20mm46倍 実視界56′
追尾遅延、ズレは気にならなかった。
②HM12.5mm73倍 実視界33′
追尾遅延、ズレは気にならなかった。
③Or6mm152倍実視界17′
若干西へのズレか?とも思われる動きが見られましたが、少なくとも1分間でズレというほどのズレは認められませんでした。極軸の設定の甘さもあったものと思われます。
モータードライブが1分間頑張ってくれたので、CMOSカメラは購入の意味が出ました。問題はパソコンですね。
あと、これはどんな観測にも言えますが、ピント合わせも大変です。今日は、テスト優先ということもあり、ピントは甘かったですし、実際撮影の時も相当苦労する模様です。
しかし、木星はいいですね、二本の縞が見えて、微妙に楕円形で、癒されます。気流のせいかピントのせいか大赤斑は残念ながら見ることができませんでした。
コメント
こんにちは。
記事拝見しましたm(__)m
万が一モーターに不具合が出た場合、
ニューポラリスでは多少の加工は必要かもしれませんが、スカイウォッチャーのEQ3用の後付け一軸タイプが流用できるのではないでしょうか。元々ビクセンのスペースギアにはほぼ無加工で付くようですし。
144歯のウォームホイルなので、大概のモーターは軸さえ繋げれば動かせます。ステーが大変ですけど。。。
今後もしそういう事態になった時お役に立てればとコメントさせていただきましたm(__)m
こたろうさん、ご訪問とコメント、ありがとうございます!僕も今のモータードライブがダメになったらどうしようと思っていたところです。だから、コメント、とても嬉しいです。
Vixen のには無加工で付くんですね。今ググってたら、EQ3って、MDー5と見た目がそっくりですね。これは絶対に使えますね。
お気遣い本当に感謝します。本当に参考になります。MDー5がダメになったら空への夢を捨てないといけないかと思っていました。とても助かりました\(^O^)/ またよろしくお願いします!
こんにちは、ビクセンのnewポラリスは私が初めて買った赤道儀なのでこの記事が目についてしまいました。現在は手元には無いですが懐かしいです。今はビクセンのセンサー赤道儀を使っています、39数年の物です、モタードライブは後付けでこれも25年程前の物です。コントローラーは修理不可で最近のものを使っていますが、ポラリスと同様の取り付け方なので、出っ張りが多く、鏡筒や三脚に当たるので角度を良く見ながらで無いと危ないのでお気楽とは行きませんね。ビクセンさんにも言われましたが、モーター自体は壊れにくい物なので、殆どがコントローラーの故障が多いと言っていました、その時代の物は写真撮影に特化していないので大まかな追尾は可能でしょうと。後はバランス調整とグリスアップなどで良くなると思いますよ。私もCMOSカメラで惑星を撮ったりしていますが持ち出し用のノートPCは、新品で2万円程で購入した低スペックPCですが、私が使っている非冷却カメラなら取込みは出来ます、画像処理は無理ですが….。
G-NT1さん、ご訪問とコメント、ありがとうございます!
G-NT1さんもNEWポラリスだったんですね。偶然ですね!今はセンサー赤道儀なんですね。若いころ、センサー赤道儀憧れてましたよ。大口径の望遠鏡を載せられるなあって。
おっしゃるとおり、MD-5はでっぱりが多く注意しています。今は内蔵されているからうらやましいですね。
なるほどー、モーター自体は壊れにくいんですね。納得しました。
お聞きしてしまって恐縮なのですが、バランス調整ってどのような作業のことなのでしょうか。またグリースアップはどのあたりにするのでしょうか。
保存だけならパソコンのスペックはあまり関係ないということですね。パソコン、頭痛いなあ。
ご指導ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします!
こんばんは、バランスは赤道儀の赤緯と赤経のバランスです。
グリスも赤道儀の年式が古いので赤緯と赤緯のウォームホイールに塗布したほうが良いと思います。オーバーホールして古いグリスを落としてから塗布すれば効果大です。
低スペックPCですが、私が使っているのは、HP]Stream 11-r016TUと言う物で、価格は2万円程なのでコストは良いんですが、パフォーマンスがあまりに低いので私はこれを余りお勧めできません。
使っているCMOSカメラQHY5PⅡCと言う物ですが、PC本体に、128GのminiSDと1TのポータブルHDDを増設して何とか使える状態です。CMOSカメラがUSB2なので性能が低く何とか使えるんだと思います。
PCはUSB3対応が2つ付いています。
高性能のCMOSカメラだと厳しいでしょう。
このPCの良いところは、外装がプラスチックでオモチャみたいですが、熱伝導が悪いのが幸いして、冬場にガチガチに凍っても動いてくれます、別の2in1PCを使ったらボディーが金属製だったので動かなくなりました。
PCは過度の妥協は禁物です。
G-NT1さん、コメントありがとうございます!
なるほど、赤経赤緯のバランスが良くないと追尾精度はおちますもんね。グリースの件も了解です。その方が長持ちもしますよね。NEWポラリスはギアが囲われているのでグリースを塗布するには、赤道儀をばらさないといけません。G-NT1さんは、オーバーホールできるなんてすごいです。
やっぱり、PCであまり妥協はできないんですね。お金がかかるなあ。とにかくなるべく安くて高スペックなものを探してみます。
アドバイス感謝します。嬉しいです(*^▽^*)
たぶん、EQ3とビクセンのスペースギアは同じモノです。また、赤緯軸歯数は確証がありませんが、同じならニューポラリスを自動導入化できるかもしれません。。\(//∇//)\
こたろうさん、コメントありがとうございます!
なるほど、あれだけ外観が同じだから、きっと同じですよね。
あー、歯数がポイントですね。もっと調べて市場に出回っているのかどうか、調べてみます。
ご指導ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします(^^)/
EQ3用のモーターは一軸用、二軸用、自動導入二軸の3種類が販売されています\(//∇//)\
こたろうさん、コメントありがとうございます!
EQ3のモーターって汎用性高いんですね。お聞きしてしまい恐縮なのですが、販売というのは現在も新品が売られているんですか?それとも中古ですか?
当然新品ですよ。現行機種のはずです。シュミットかどこかのサイトに出てないですか?サイトロン扱いであるはずですが。。。
こたろうさん。コメントありがとうございます!
今調べたらありました。すみません、注意不足で。アマゾンでも売られてました。
現行MD-5がダメになったときに、これが両軸につけれたらいいだろうなあ。僕の能力では無理ですが。
自動導入2軸なんて最高ですね。
友人に頼まれてEQ 3のオーバーホールした時、自動導入モーター外しましたが、これニューポラリスボルトオンで付くんじゃ?って思ったりしました。責任は持てませんが着くと思います。赤緯の歯数が同じなら自動導入かけれるはずですよd( ̄  ̄)
こたろうさん、コメントありがとうございます!
こたろうさんはすごい技術をお持ちですね。赤道儀をオーバーオールするなんて。ポラリスに取り付けるにしても、両軸にするなら、赤道儀ばらさないといけませんね。ポラリスの赤緯歯数は72です。今のポラリスが自動導入になるなんて夢のようだ。
申し訳ないです。
今念のためEQ 3のデーターを確認すると赤経ウォームホイル130歯です。
ニューポラリスは144歯のはずですから、付けれても追尾に誤差が生じますので使えませんね。
しっかり確認せずコメントして申し訳ありませんでした。
144歯用のモーターのブラケット工夫してつけるか、モーターから作るか。。万が一壊れてしまった時は諦めず当方に連絡をください。
うちの工房でなんとかできるはずです。
こたろうさん、コメントありがとうございます!
いえいえ申し訳ないなんてことはないです。これだけ考えていただいて嬉しいです。歯数が違うんですね。あれだけ似たモータードライブだから歯数も同じかなあと思ってました。
壊れた時に助けていただける方ができて嬉しいです。是非よろしくお願いします。まずはMD-5が壊れないことを祈りますが(;’∀’)