月に関する情報

月に関する天体ショーの情報です

月に関する情報

【天体観測】月齢11.9の月を撮影してみた

しばらく体調が不安定だったこともあり、14日ぶりの撮影、16日ぶりのブログ更新です。しばらくのブランクを払しょくするには月の撮影に限ります。月齢は11.9。クレーターなどの凹凸を見るにはうってつけです。
月に関する情報

【天体観測】月齢10.8の月を撮影してみた

昨夜はきれいな月夜でした。撮影するはずだったDSOを諦めて、ターゲットは月にしました。月の全景と、欠け際を撮影しました。シーイングが悪かったのか、僕のピント合わせが未熟だったのか、拡大撮影はシャープさに欠けるものになってしまいました。
月に関する情報

【天体観測】月齢13.7、ほぼ満月を撮影していた

最近、DSO撮影中心の生活になってはいますが、月が奇麗な夜には、月を撮影します。もっとも、月が奇麗な夜には、DSOは撮影できないのですが。痛しかゆしですね。今回は、かなり満月に近い月を撮影することができました。
月に関する情報

【天体観測】月撮影でドジ踏んだ

ここ数日、月が奇麗ですね。寒いけど撮影しておかないと、と思い、撮影したのは良いのですが、ドジを踏みました。Serファイルで出力するつもりが、設定がFitsファイルになっているのに気が付かず、撮影をしてしまいました。出来上がったのは大量の月のFitsファイル。
月に関する情報

【天体観測】ASI294MCで月(月齢7.2)を初撮影

昨夜は薄曇り気味でしたが、それほどでもなかったため、月の撮影をしました。ASI294MCでは、月の初撮影です。ASI462MCを使っていた時には、月齢が上がっていく毎に、窮屈になっていきました。ASI294MCでは、満月までちゃんと画角に収まるのが確実です。
月に関する情報

【天体観測】2022年11月8日皆既月食・天王星食の様子を撮影しました。

今回の皆既月食は、最初から最後まで望遠鏡で見届けたかったため、公園の木立を避けて、いつもの河川敷公園にプチ遠征することにしました。16:30に現地入りし、機材の組み立てやカメラの準備等、皆既月食が始まる準備万端です。442年ぶりの惑星食もあるのです。
月に関する情報

【天体観測】2022年11月4日、月齢9.7の月を撮影してみた。

ここ数日、月がとても奇麗なので、やっと昨夜、月の撮影に着手しました。月は身近な天体ですが、手を抜くのと抜かないでは画像の出来栄えが大きく違ってきます。だから全力投球です。狙いは、月齢9.7の月の全景と、×2バローレンズによる拡大撮影です。
月に関する情報

【天体観測】2022年のハンターズムーンを撮影してみた

特定の月に紐づけられていませんが、中秋の名月の次に来る満月がハンターズムーンです。また、ハーベストムーンの次に来る満月でもあります。それは2022年10月10日午前5時55分にやってきました。昨夜は雲の切れ間を狙って撮影しました。何とか撮影できました。
月に関する情報

【天体観測】月齢7.2(2022年10月3日)の月を撮影してみた

夕方、西の空に上弦の月が奇麗に見えていたので、撮影をしてみました。シーイングも良く、奇麗に撮影できたと思います。身近な天体である月。この月もピントの合わせ方、クレーターや海の名称など奥が深いです。まだ全く消化できていません。
月に関する情報

【天体画像振り返り】9月10日以降撮影した月の画像を振り返りました

今年に入って、いや、この夏に入って、月の撮影の楽しさを知り、月が出ている時は、撮影しようと思っています。ごつごつの山や谷、クレーター、海の模様、一つたりとも面白くない物はないです。今回は、最近の月の画像を振り返ることにします。