天体観測器具レビュー

天体観測器具レビュー

【天体観測機器】ビクセン80Mのアリガタ化に成功しました(修正あり)

アリガタと80M鏡筒を合体させるボルトで、木の緩衝材を押す。これが方針です。所用の合間を縫って、早速ホームセンターに買い物に行きました。買ったのは、厚さ9mm幅3cmのヒノキのスティックとスタイロフォームと呼ばれる樹脂で、発泡スチロールよりは硬いです。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】旧鏡筒ビクセン80Mのアリガタ化の方法はないだろうか その3

SV503 102EDがやってきて、我が家には新鏡筒と旧鏡筒が出来ました。旧鏡筒は、ビクセンの80Mです。愛着もあり、このまま退役ではもったいない。ということで、訪問者の皆さまのアイディアを借りて、一旦は、方法を決めたのですが、困難さが待ち受けていました。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】旧鏡筒ビクセン80Mのアリガタ化の方法はないだろうか その2

昨日、旧鏡筒ビクセン80Mのアリガタ化の記事を作成したら、多くの皆さまから、アドバイスや注意点をいただきました。どのアドバイスも、とても管理人には思いつかないものでした。あれだけアドバイスがあると、どうするかとても迷ってしまうという、嬉しい悲鳴です。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】旧鏡筒ビクセン80Mのアリガタ化の方法はないだろうか

実は、今回の新望遠鏡購入ミッションの最終段階が残っています。旧鏡筒ビクセン80Mのアリガタ化です。旧鏡筒と新鏡筒で見え味を比べたり、時には旧鏡筒で高倍率に上げて惑星を観測したり。旧鏡筒は焦点距離が長く、見え味はともかく惑星の観測には向いています。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】画期的シャフト延長方法を実践、そしてテスト撮影

SV503 102EDを組み上げていくうちに、鏡筒本体の重さである4kgを越えてきました。まずはファインダー、そして延長筒、SV503 102EDはどんどん重くなりました。そこで早速、ak_uchiさんのアイディアを実行させていただきました。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】ファインダーを取り付けたら、赤経軸のバランスに危機が

昨日は、ホームセンターで六角レンチを買ってきて、ファインダーの取り付けをしました。SV503 102EDのファインダーアリミゾ取り付け用のネジは、我が家にある六角レンチでは対応できないサイズだったのです。しかしこのファインダーの取り付けが騒動の始まりでした。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】SVBONY社SV503 102EDが納品されました!その2(追記あり)

一昨日、待望の新しい望遠鏡がこの手に入りました。抱きしめて眠りたかったです。あと、SV503 102EDを本格的に運用するにあたって必要なのは、バランスウェイト、延長筒、ファインダーの取り付けです。どれも管理人にとって初めてのことばかりです。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】SVBONY社 SV503 102EDが納品されました!(修正・追記あり)

二週間くらい前に、ポチったSVBONY社SV503 102ED、昨日届きました。この二週間は、待ち遠しくて待ち遠しくて、なんか仕事も半分くらいしかできてないような日々を暮らしていました。自分の趣味にこれだけのお金をかけるのは初めてなので、嬉しいし、妻に感謝。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀のアリミゾ化はDIYします

NEWポラリス赤道儀のアリミゾ化は、外注するつもりでした。しかし、カメラde遊ingさんはじめ、訪問者さまの励ましとアドバイスを受けまして、DIYでやってみようと決意しました。できたら、満足感高いですもんね。自分に自信もつくし。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】ビクセンのアタッチメントプレートホルダー(アリミゾ)が届きました

新しい望遠鏡を購入し、NEWポラリス赤道儀をアリミゾ化するにあたり、簡単な図面で外注先にお願いする必要があります。ビクセンのアリミゾホルダーの固定ねじ穴の間隔に自信がなかったので、まず最初の一歩は、アリミゾホルダーを購入するところから始めました。