天体観測器具レビュー 【天体観測機器】ビクセンのアタッチメントプレートホルダー(アリミゾ)が届きました 新しい望遠鏡を購入し、NEWポラリス赤道儀をアリミゾ化するにあたり、簡単な図面で外注先にお願いする必要があります。ビクセンのアリミゾホルダーの固定ねじ穴の間隔に自信がなかったので、まず最初の一歩は、アリミゾホルダーを購入するところから始めました。 2021.05.31 天体観測器具レビュー
天体撮影に関する事項 【天体観測】三度目のSharpCapによる極軸設定と追尾誤差検証 悩まされてきた追尾誤差。北極星の見えるところまでプチ遠征して、SharpCapで正確に極軸設定して、天体を撮影して、モーター、極軸設定どちらに問題があるのか検証しようとしてきました。今回三度目です。極軸設定は成功したものの、撮影に失敗してしまいました。 2021.05.30 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測機器】SV503 102ED購入準備に入ります 買いたい機種も決まり、確認したいことがあり、天文ハウスTOMITAさんにメールで問い合わせました。鏡筒の外径、ファインダーは素人でも取り付けられるか、納期などです。なお、NEWポラリスのアリミゾ化は、外注することにしました。さて、購入に向けて動き出さねば。 2021.05.29 天体撮影に関する事項
天体観測器具レビュー 【天体観測機器】鏡筒装着はアリミゾか、鏡筒バンドか 懸案となっていた、鏡筒の購入、心の中で対象が決まりました。SVBONY SV503 102ED。赤道儀への装着については今も頭を悩ませています。前記鏡筒には、すでにアリガタプレートが装着されています。しかしビクセンのアリミゾはとてもコンパクト過ぎて不安です。 2021.05.28 天体観測器具レビュー
月に関する情報 【天体ショー】昨夜のスーパームーンの皆既月食、を見たかった 昨夜は、待ちに待った皆既月食の日でした。自宅からは観測できないので、遠征となりますが、さすがに平日の夜、いつもやってるくらいのプチ遠征は無理です。カメラの三脚と、コンパクトデジタルカメラをもって、あたりを付けていた近所の撮影場所に立ちました。 2021.05.27 月に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】自宅から北極星が見える、追尾誤差テストができるかも 長らく苦労している追尾誤差、最近は、北極星が見えるところまでプチ遠征し、SharpCapで極軸合わせをして、原因がどこにあるのか追究しようとしているのですが、なかなかうまくいきません。そんな中、ひょんなことで、北極星が自宅からも見えることが分かりました。 2021.05.26 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀でアリガタを使えるようにする方法 その後 NEWポラリスでアリガタを使う記事を書いたら、ヤフオクのフレームを過去にお持ちで、よろしければ作ってくれるという親切な訪問者さまが見えました。やっぱり自作は難しそうです。管理人の技術家庭の成績は悪かったですから。それでもやはり自分で作りたい気持ちも強いです 2021.05.25 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】追尾誤差の原因を追究すべく二度目のプチ遠征 先般、北極星の見える公園にプチ遠征し、SharpCapの極軸設定機能を使って正確な極軸を設定し、その上で撮影し、モーター、極軸設定どちらに、問題があるのか検証しようとしました。結果は失敗。そして昨夜、再度プチ遠征し、二度目の検証にチャレンジしました。 2021.05.24 天体撮影に関する事項
天体観測器具レビュー 【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀のアリガタ化の方法は? かねてから鏡筒を新調したい記事を書いてきました。①スカイウォッチャーBKMAK127SP②SVBONY SV503のどちらかで迷っています。問題は、これらをNEWポラリス赤道儀にどうやって取り付けるかです。いくつかの懸念事項があります。 2021.05.23 天体観測器具レビュー
天体観測情報 【天体観測】電視観望をするのに必要なもの、必要な設定など 電視観望って何?前から気になっていました。天体望遠鏡の電波望遠化のことか?とか。そんなことしたら、めちゃくちゃ高価になって、これだけ多くの方が電子観望をされているはずはありません。で、一体何があれば電視観望ができるのか、調べてみました。 2021.05.22 天体観測情報