天体撮影に関する事項 【天体画像編集】さんかく座銀河M33を再編集してみた ずっと撮影と編集がうまくいっていないDSO、それがさんかく座銀河M33です。どうやっても、ノイズまみれになってしまう。まあ、もともとの画像がノイズまみれなので、限界はあるのですが、少しでも銀河らしい姿になると嬉しいです。そこで再編集に臨みました。 2022.04.04 天体撮影に関する事項
太陽に関する情報 【天体観測】2022年3月27日の太陽 前回の太陽観測は、3月21日。1週間目の太陽観測となりました。雲の無い晴れた昼間というのは貴重なのと、晴れた昼間は太陽観測をすると決めているので、望遠鏡を出しました。黒点に大きな変化はあったでしょうか。できれば立派な黒点を見たいです。 2022.04.03 太陽に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】しし座3重銀河のうちM66・M65を撮影 昨夜は、雲はぱらぱらと流れていましたが、雲を縫っての撮影であれば可能な夜でした。昨夜は何故か銀河の気分であって、以前から気になっていたのが、しし座3重銀河です。画角の狭い管理人のカメラでは、二つくらいなら何とかなるかもと思い、撮影をすることに決めました。 2022.03.31 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】NGC3242「木星状星雲」の模様撮影に再チャレンジ 先般撮影した木星状星雲の中心の模様が見えなかったことで、納得できていませんでした。口径102mmなら、もう少し写ってもいいはず。ということを昨夜突然思い出して、再チャレンジしました。木星状星雲は小さく、主焦点による撮影をすることにしました。 2022.03.25 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】とも座の散開星団NGC2439「太矢星団」を撮影しました 昨夜は久しぶりに、夜晴れてくれました。嬉々として望遠鏡を出し、撮影基地を設営しました。狙いはとも座で、いつものようにステラリウムで物色していたところ、「太矢星団」という愛称付き散開星団を見つけました。興味をそそられました。 2022.03.23 星雲・星団・銀河に関する情報
太陽に関する情報 【天体観測】2022年3月12日の太陽 昨夜は、月齢13.4の月が煌々と輝き、DSOは、どれに鏡筒を向けても、ライブスタックが進まなかったりしました。極軸を設定するのにもかなり手こずりました。DSOが壊滅状態だったので、今回は、2022年3月12日に撮影した太陽を掲載します。 2022.03.17 太陽に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】とも座の散開星団M93「バタフライ星団」を撮影しました いつもの愛称が素敵な天体の追っかけをやっています。昨夜、ステラリウムを見ていて目についたのが、とも座の散開星団M93、愛称「バタフライ星団」です。バタフライというからには、きっと蝶々の形をしているのでしょう。当然の予測です。はたして蝶々の形の星団でしょうか。 2022.03.16 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】うみへび座惑星状星雲NGC3242「木星状星雲」を撮影してみた 土曜日の夜は撮影の成果がどうしても欲しく、ステラリウムで探していたところ、惑星状星雲、うみへび座の「木星状星雲」が目に入りました。ネット上の写真は、きれいな物ばかり。管理人のスキルで、どこまで撮れるかチャレンジしてみることにしました。 2022.03.13 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】りょうけん座球状星団M3を撮影しました 東にアルクトゥルスを見つけました。公園の木立を越えて昇ってきたのです。そこで一週間の最後の力を振り絞って、アルクトゥルスを基準恒星に、何かDSOを撮影しようと、ステラリウムを物色したところ、すぐ近くに、球状星団M3がありました。昨夜のねらいはM3でした。 2022.03.12 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】いっかくじゅう座散開星団NGC2353「アヴェリーの島」を撮影しました 愛称の面白い散開星団を追っかけている一環です。愛称「アヴェリーの島」インターネットでも検索してみましたが、アメリカ合衆国にアヴェリー島という島が実在するようです。ということは、散開星団の形と島の形が似ていると考えるのが妥当でしょう。 2022.03.11 星雲・星団・銀河に関する情報