惑星に関する情報 【天体観測】雲の切れ間を縫って、木星と土星を撮影するということ 一日でも多く天体観測をしたい管理人。昨夜は、前半は結構晴れていたのですが、後半曇ってしまいました。しかし、曇り空と言っても完全に曇りではなく、時折雲が消える時があります。そこを狙って、木星と土星を狙いました。DSOも良いですが、惑星のシーズンも最高です。 2021.09.16 惑星に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】失敗続きのコンポジットとその他の撮影成果 一昨日、おそらく星が流れてしまったせいで失敗したコンポジットの、再トライをするものです。また、その他画像処理が滞って紹介できなかった天体写真をアップします。まあ、管理人が紹介なんて、おこがましいんですけどね。 2021.08.30 天体撮影に関する事項
惑星に関する情報 【天体観測】ASI120MC-S初の土星撮影と太陽投影板試作品4.1号機 先般購入した、ASI120MC-Sで、土星を撮影し、写り具合がどうか確認するものです。木星の撮影テストは終わっており、なかなか良い発色を出していることが分かっています。果たして土星はどのような感じでしょうか。そして太陽投影板はうまくいったでしょうか。 2021.08.25 惑星に関する情報
天体観測器具レビュー 【天体観測機器】ASI120MC-S、ファーストライト、そして太陽投影板は? 先般購入したASI120MC-Sの使い勝手を確認するため、曇り空ではありましたが、時折覗く青空を狙って、ASI120MC-S初めての太陽撮影を行いました。ほんの1分間くらいの晴れ間でしたので、ねらいをつけておいてよかったです。そして太陽投影板は? 2021.08.22 天体観測器具レビュー
天体撮影に関する事項 【天体観測】追尾誤差の原因を追究すべく二度目のプチ遠征 先般、北極星の見える公園にプチ遠征し、SharpCapの極軸設定機能を使って正確な極軸を設定し、その上で撮影し、モーター、極軸設定どちらに、問題があるのか検証しようとしました。結果は失敗。そして昨夜、再度プチ遠征し、二度目の検証にチャレンジしました。 2021.05.24 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】おとめ座レンズ状銀河M84、オリオン大星雲を撮影 昨夜は、とも座の散開星団の計画的撮影はやめて、かねてから撮影したかったM84を撮影するつもりでした。銀河は、どのように写るか、いつもワクワクします。しかし、またライブスタックの星の数の壁が立ちはだかりました。 2021.04.10 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体撮影】DeepSkyStackerでコンポジットできない! 昨夜、天気は良いように見えましたが、実は薄曇り。明るい天体でないと撮影は無理です。そこで、今季最後のつもりで、オリオン大星雲を狙いました。いつものライブスタックではなく、初めての通常のコンポジットに挑戦しようと思いました。しかし結果は・・・ 2021.04.01 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】とも座の散開星団NGC2567の撮影に失敗・備忘録2CMOSカメラ 昨夜は、霞がかかっていた感じで、全体的に星の力は弱く、銀河を狙おうと思っていましたが諦め、とも座の散開星団の計画的撮影をすることにしました。昨夜の順番は、NGC2567です。明るい散開星団なら、多少霞んでいても撮影可能と考えました。視等級は7.4もあります。 2021.03.30 星雲・星団・銀河に関する情報
天体観測器具レビュー 【天体撮影フィルター】UHCフィルターと、IR/UVカットフィルターの成果は? 過去に購入したUHCフィルターと、IR/UVカットフィルターの使用感を記事にしてなかったので、ここで掲載します。結果から言うと、どちらのフィルターも今のところ真価を発揮できていないというところです。考えられる原因としては、光害が実はたいしたことがなかった、管理人の望遠鏡の集光力が低い、というものです。 2021.03.28 天体観測器具レビュー