スポンサーリンク

【天体観測】NGC3242「木星状星雲」の模様撮影に再チャレンジ

星雲・星団・銀河に関する情報
ディスプレイ広告02

撮影に至る経緯

先般撮影した木星状星雲の中心の模様が見えなかったことで、納得できていませんでした。
口径102mmなら、もう少し写ってもいいはず。

ということを昨夜突然思い出して、再チャレンジしました。

木星状星雲は、25.2″×37.2″と小さく、主焦点による撮影か、バロー系焦点による撮影か、どちらかを選ばなければなりませんでしたが、バロー系でライブスタックをする自信はなく、またピント合わせをする自信もなくて、主焦点による撮影をすることにしました。

↓木星状星雲を追尾・撮影する、ビクセン社スーパーポラリス赤道儀、ビクセン社モータードライブMD-6、SVBONY社鏡筒SV503 102ED

目次に戻る▶▶

撮影の経過及び結果

極軸設定と自動追尾の状況

極軸設定の状況

主焦点による撮影ですから自動追尾にもシビアなものが求められます。
そこで、いつもより追い込みたかったです。
結果は、設定誤差16″。これで主焦点による撮影にも耐えられるでしょうと思いましたが・・・

自動追尾の状況

木星状星雲が公園の木立を越えてくるのに時間がかかったのと、途中、電信柱やら雲やらに妨害されたせいで、自動追尾時間は1時間を超えていましたが、総スタック時間は、34分しか確保できませんでした。
そして追尾誤差は大きく・・・1時間の自動追尾なので仕方がないと言えば仕方がないのですが、ちょっと残念な結果・・・しかし、トリミングをして追尾誤差部分を取り去れば大丈夫、という状況でした。

恒星のピント合わせ

ここでは、主焦点によるピント合わせです。しし座のレグルスを使って、バーティノフマスクで確認しました。

まずはレデューサー系焦点(×0.5)で導入します。

そして、レデューサーを外します。ここで、レグルスが画角を外れないかどうか緊張します。
↓外れていませんでした。一安心。

↓そしてバーティノフマスクを装着。延長筒を付けて、ドローチューブの目盛りは1.7cmという備忘録があるのですが、そこそこずれています。備忘録を見直す必要がありそうです。

↓ここまで追い込んで、確定しました。これで木星状星雲の模様が見えると良いのですが・・・

基準恒星と目標天体の導入

ピント合わせの際に、レグルスを導入していますが、これは基準恒星にすることを見越してのことです。
したがって、基準恒星は、しし座のレグルス(等級1.35、赤経10h08m、赤緯+11°57′)に決定。
すでに画角に導入済みです。
そもそも他に適当な星は見えませんでした。

目標天体の木星状星雲は(赤経10h24m、赤緯-18°38′)、赤緯値にそれなりに差があって、導入に手こずるかもと思いましたが、意外にも二度のトライで捉えることが出来ました。
最後は赤緯値20′の差を追い込むことになりました。

やはり主焦点系は、導入もシビアですね。

撮影の結果

[撮影に使用した機器、ソフトウェア]
赤道儀:ビクセン社スーパーポラリス赤道儀
鏡筒:SVBONY社SV503 102ED D=102mm・f=714mm・F値7、EDアポクロマート
カメラ:ZWO社CMOSカメラASI462MC
自動追尾:ビクセン社MD-6
撮影・スタック:SharpCap 3.2 (64 bit)によるノータッチライブスタック
画像編集:SharpCap 3.2 (64 bit) のヒストグラムによる炙り出し、GIMPによる色強調・トーンカーブ調整
使用フィルター:UV/IRカットフィルター(極軸設定・基準恒星の導入に×0.5レデューサー使用)
撮影場所:自宅ベランダ
撮影日:2022年3月24日木曜日

露出8秒間、総スタック時間34分、GAIN280、リアルタイムダーク補正使用。にて撮影です。

前回の撮影で問題となったのは、GAINを高く設定しすぎ、木星状星雲の中心部が飽和してしまったことです。
それを踏まえて今夜は、これ以上暗くするとライブスタックが進まなくなるぎりぎりのGAIN値を選びました。それが280です。
空も何となく、暗くない感じで、撮影の環境は悪かったと思います。
そんなこんなで、主焦点での撮影結果は、木星状星雲が寂しそうです。
拡大して、模様が見えるか確認しましょう。

↓見えました!中央の模様がおぼろげながら確認できます。これくらいが限界かなあ。

目次に戻る▶▶

まとめ

今回は、念願の木星状星雲の模様が確認出来て満足しています。
拡大は2倍程度したので、バロー系焦点を使えば、拡大の必要がなくなります。

しかし、バロー系で撮影することへの道は開けていません。
ピント合わせ、導入、ノギスの導入・・・
考えるのも楽しいので、まだしばらく悩んでみます。

目次に戻る▶▶

コメント

タイトルとURLをコピーしました