星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】トールのかぶと星雲、撮影出来なかった

昨夜の狙いは、おおいぬ座のNGC2359。星雲の形が、兜の形に似ていることから、 NGC2359には「トールのかぶと星雲」という愛称が付けられています。ネットで見かける立派な画像ではなくてよいので、ぼーっとした雲だけでも写ればと思ってました。しかし・・・
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】エリダヌス座のクレオパトラの瞳星雲を撮影

惑星専用ともいわれる、ASI462MCをDSOで使っています。その画角は2.8″。しかし、こじんまりとした惑星状星雲とか球状星団は観測できるので、暇なときにネット検索して探しています。で、昨夜ヒットしたのがエリダヌス座のクレオパトラの瞳星雲です。
天体観測器具レビュー

【観測用品】UHCフィルターをポチりました

これまで撮影した写真で、どれにも共通するのは、背景がシャープではないことです。背景がシャープでないのであれば、目標天体もシャープさを欠くものになってしまいます。あとは光害です。ここへきて、いよいよ画質にこだわりたくなり、UHCフィルターをぽちりました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】いっかくじゅう座のハッブルの変光星雲を撮影

一昨日、目盛環だけでは導入できず撮影を諦めた、いっかくじゅう座のハッブルの変光星雲(NGC2261)。昨夜はリベンジしました。雲がパラパラと出ていましたが、とにかく決行あるのみでした。その結果、昨夜は、例のサイトに頼らず、目盛環で捉えることが出来ました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】うさぎ座のM79を撮影しました

昨夜はハッブルの変光星雲を狙いましたが、例のサイトのダウンで導入できず。しかし、星団なら視直径も大きく、例のサイトに頼らなくても画角導入できるだろうと思い、うさぎ座のM79を撮影することに変更しました。意外にも球状星団は、初めての撮影です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】M77を撮影しました

M77、くじら座の渦巻銀河が、昨夜の目標天体です。実は以前、天候が悪くなり諦めた経緯が二度あります。また、初体験だったのが、低気温です。これまでは6から7℃くらいの中で撮影していましたが、昨夜は1℃!空は澄んでいて天候は最高でしたが、環境は最悪でした。
天体撮影に関する事項

【画像編集】NGC1647、NGC1857の画像を再編集してみた

先般撮影したNGC1647、NGC1857ですが、素材の良さを生かすことを忘れていた気がします。素材の良さも大切ですが、もっと良さを引き出すことも必要ですね。そこで、この二つの画像を再編集してみました。確かに画像編集は、やはり奥が深いです。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】M77の撮影、成果はなかった

昨夜は曇っていたものの、途中から晴れてくる日もあるので、一応撮影基地を設営。以前、中途半端に終わっていたM77を狙うことにしました。その時は、厚めの薄曇りでした。せめて、画角への導入を、練習がてら、しようと思いました。その成果は・・・
天体撮影に関する事項

【画像編集】NGC1981の画像を再編集してみた

雨や曇りで天体観測ができないと、過去に撮影した画像の編集し直しをしたりします。天体写真は、撮影5割編集5割と言うらしいですが、管理人は画像編集力が圧倒的に足りません。素敵な画像に編集ができるようになりたいです。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】Deep Sky Objectは厳しかった

昨夜の撮影の結果、Deep Skyの厳しさを知ったのでした。どんな形態で画角に登場するかわからないので、目盛環で目標天体に近づいた後は、例のサイトに頼りっきりです。そして、暗いです。今の管理人のノータッチガイド能力で戦うには、Deep Skyは暗すぎます。