天体撮影に関する事項 【天体観測】SharpCapのフォーカスアシスタント機能、「フーリエ解析ディテール検出」とは? 前回の記事で、SharpCapに実装されている3つの種類のフォーカスアシスタント機能について書きました。その一つである「フーリエ解析ディテール検出」の意味が全く分からなかったので、分からないなりに調べてみました。 2022.08.26 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】SharpCapのフォーカスアシスタント機能別撮影結果(木星を撮影) これまでも、フォーカスアシスタント機能別に実験・訓練をしてきましたが、どこかとっちらかっていたので、ここでゆっくり整理して撮影してみようと思いました。果たしてSharpCapのフォーカスアシスタント機能は使えるのでしょうか。 2022.08.25 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】こと座M57「リング状星雲」の撮影に再チャレンジしてみた(明るさの実験) 少し前にリング状星雲を主焦点で撮影し、露出オーバーという失敗に終わりました。ヒストグラムも見ていたのになぜでしょうか。そして今回、プチ遠征をして、検証することにしました。良い結果が出ると良いのですが。 2022.08.19 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【管理人の夏休み】屈折望遠鏡の歴史について その3 前回は屈折望遠鏡の発明までをまとめてきました。これからは、ガリレオの望遠鏡を使った活躍などをまとめたいと思います。 2022.08.15 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像振り返り】我ながら上手に撮れた、お気に入り画像まとめ まとめに至る経緯 手動コンポジット(ライブスタックではないということ)をするようになって、管理人なりに、上手く撮れたなあと思う画像があります。今回は、本年6月以降で、我ながらお気に入りのものを集めてみました。写真集として使えそうです(自分な... 2022.08.12 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】土星を使って、Sharpcapのフォーカスアシスタント機能を試してみた。 惑星シーズン本格化の中で、スキルを上げて、撮影に臨みたいと思いました。そのためにはとにかくピント合わせです。いつも使っているSharpcapには、フォーカスアシスタント機能があります。これを使えば、ピントの再現性が高まると思います。果たして使えるでしょうか。 2022.08.11 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】木星をSharpCap・FireCapture両方で撮影、比較してみた(2022年8月8日未明) SharpCapはほぼDSO撮影専門で使っています。今、フォーカスアシスタント機能の研究をしているところで、ついでにSharpCapで撮影したら手間が省ける、また、どのように写るのか興味があり、SharpCapによる木星の撮影に取り組んでみました。 2022.08.09 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像編集】や座の球状星団M71「エンジェルフィッシュ星団」を再編集してみた DeepSkyStackerの設定の問題で、コンポジット後の恒星が、ドーナツ状、紙切れ状になる現象の影響を受けた画像は、すべて設定を変えて再編集することにしております。今回は、や座の球状星団M71「エンジェルフィッシュ星団」を再編集します。 2022.08.06 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像編集】はくちょう座散開星団IC5146「まゆ星雲」を再編集してみた DeepSkyStackerの設定の問題で、コンポジット後の恒星が、ドーナツ状、紙切れ状になる現象の影響を受けた画像は、すべて設定を変えて再編集することにしております。今回は、はくちょう座散開星団IC5146「まゆ星雲」を再編集します。 2022.07.22 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像編集】はくちょう座NGC6866「凧星団」を再編集してみた(COSMETIC適正値は?) DeepSkyStacker(以下DSS)の設定の問題で、コンポジット後の恒星が、ドーナツ状、紙切れ状になる現象の影響を受けた画像は、すべてDSSの設定を変えて再編集することにしております。今回は、はくちょう座の散開星団NGC6866「凧星団」を再編集します。 2022.07.17 天体撮影に関する事項