天体撮影に関する事項

天体撮影に関する事項

【天体撮影】Stack処理できない原因は「close to edge」?

Stack処理できない原因について、AutoStakkerts2関連のブログで「edge」という言葉を得ました。AutoStakkert3には「close to edge」というチェックボックスがあります。これをオンにしたらStack処理できました。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】動画サイズが影響?合成できなかった件

昨夜は月と木星と土星を撮影して写真を作成する予定でした。月も木星も土星も、前回の撮影の2倍の時間撮影しました。木星土星は9GBの容量になりました。そのことが影響したのか、合成ソフトが分析を終えると、そこで止まってしまう事態になりました。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】初めてCMOSカメラで月と木星を撮影しました

serファイルの使用を諦めAVIファイルで撮影したところ、正常な写真となったため、早速、月と木星を撮影しました。月は暗い写真となってしまい失敗でしたが、木星は最初としては最高の出来となりました。これからもCMOSカメラを使った写真を研究します。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】RegiStax 6で、どうしても灰色の画像になってしまう

FireCaptureで動画をとり、RegiStax6に動画ファイルを読み込むと灰色の画像が出来上がってしまいます。FireCaptureがCMOSカメラを認識した時の感動をもう一度したいので、引き続き何とか情報収集をしたいと思います。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】CMOSカメラを取り付ける中古PCを購入しました。

壊れたパソコンの代わりに迷った挙句、中古のパソコンを購入しました。COREi5、RAM8GBのまずまずのスペックです。天体撮影用ソフトウェアを早速インストールしましたが、若干前回違いPCを再起動が必要だったこと。パソコンによって違いがあるかも。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】CMOSカメラを取り付けるパソコンが壊れました

CMOSカメラを付けるPCが壊れました。昨日、昨夜、動かなくなりました。PCは代わりのものを購入します。中古にするか、新品にするかです。23,000円くらい出すと、良いスペックのものが買えます。6年使用されているPCだそうです。迷うところです。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】CMOSカメラで撮影。ソフトを使いこなせるか。

CMOSカメラで天体撮影するには、天体を動画で取り込んだり、動画を切り刻んで合成するソフトを使いこなさないといけません。FireCapture、RegiStax 6等とCMOSカメラの使用、天体写真まで辿り着くには時間がかかると思います。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】PCのチェック後、CMOSカメラを注文!

天体観測に欠かせない管理人専用PCが、撮影に必要なソフトウェアのインストール、起動に耐えるかどうかを試しました。その結果、必要なソフトウェアのインストール・起動に耐えることが分かったので、ZWOASI462MCを注文しました。
天体撮影に関する事項

【CMOSカメラによる天体撮影】一歩一歩進んでいこう

CMOSカメラによる天体撮影への道が開きつつあります。しかし、専門雑誌を読むと、他にもがいくつ必要な器具があるようです。まずはCMOSカメラを買い、それとそのソフトをそれなりに使えるようになってから、その他器具を考えて、一歩一歩進んでいこうと思います。