スポンサーリンク

【画像編集】雨の日の画像編集 GIMPで青ハロを消そう

天体撮影に関する事項
ディスプレイ広告02

経緯

昨夜も悪天候で、天体観測はできず、手はGIMPに伸びるのであった・・・

散開星団を撮影すると、必ずといっていいほど悩まされる青ハロ。
青ハロとは、恒星の周りにできる青い輪。これは色収差で、青い光と他の色の光との屈折率の違いによるものです。
要するに、青だけピントが合っていない状態です。
何だかきれいなので、管理人的には嫌いではないのですが。
しかし、色収差ということなら対応しないといけません。

目次に戻る▶▶

はくちょう座散開星団M39 2021年6月13日撮影

before 

べったりと青ハロがついています。しかし何となく奇麗・・・
これをGIMPのカラーバランスで補正してみました。

after

こんな感じになりました。本当は、これくらいの数なら、星を一つ一つファジー選択して青ハロを黒で塗りつぶしていきたいのですが、その腕がなく・・・
なおーこれはビクセン80Mで撮影した画像です。
補正後も作品としてはイマイチですね・・・

目次に戻る▶▶

ぎょしゃ座の散開星団NGC1664 2021年10月9日撮影

before 

SV503 102EDにより撮影。
さすがEDレンズ、青ハロはあまり目立ちません。もっとも、大きな星が無いだけかもしれませんが。

after

青ハロの出ている大きめの星を選択して、カラーバランスをとったり塗りつぶしをしたりしました。
もうなんか、疲れました。小さい星で青ハロが出ている星は、選択できなかったのと、数が多くて根気が続きませんでした。

目次に戻る▶▶

ペルセウス座散開星団M34 2021年9月18日撮影

before

EDレンズながら、多くの青ハロが見られます。それとも管理人のピントの追い込み不足?

after

上のNGC1664と同じ手段に寄ったのですが、さらにうまくいきませんでした。
もう、なんか子供のお絵描きのようになってしまいました。
しかし、画像処理は根気のいる仕事ですね。
GIMPの機能の知識の少ない自分にも嫌になります。
BFORE画像の方が、はるかに奇麗です。

目次に戻る▶▶

まとめ

まだまだGIMPのスキルが足りません。
選択とか、塗りつぶしとか、基本的な操作でひっかかります。
ファジー選択で一気に色を変えようと思ったのですが、どうやら、それはできないようで・・・
いっそのことファジー選択した部分を切り抜いて、白で塗りつぶそうか・・・それもすごい作業になりそうです。
手数を惜しんでいては良い画像にはたどり着きませんね。
修行の日々が続く・・・

目次に戻る▶▶


コメント

  1. カメラde遊ing より:

    ぴんたんさんのFlatAideProの青ハロ低減機能を使われてみたらいかがでしょう?
    ある程度の効果は得られると思いますよ。
    800万画素を超えるとライセンスが必要ですがそれ以下なら無料でお試しが出来ますよ。
    リサイズしてテストし、有効だと判断できたらライセンスを購入されればいいかと思います。
    このままレタッチの技を極めるのも良いですね。
    趣味なので自分に都合のいい方を選べばいいですしね。

    • sanpojin より:

      カメラde遊ingさん、ありがとうございます。
      色々な方の書き込みやブログを見ると、相当便利そうですね。カブリも補正できるんですね。ダウンロードしようと思ったら、パソコンがブロックしたので、ブロックされない場所を探してみます。レタッチのスキルも磨きたいと思っています。
      貴重な情報を、いつもありがとうございます。

      • カメラde遊ing より:

        一度試されたらいいと思いますよ。
        ん?一度じゃ分からないか、しばらく使っていろんな機能を理解するといいと思いますよ。
        青ハロだけじゃなく画像ソフトで行う煩雑な処理が簡単な操作で出来るようにまとめられているソフトウェアですから。
        被り補正、フラット補正、デジタル現像etc.
        スターシャープなどの後処理も出来ますので、その過程で星マスクやその他諸々の機能が全て制限なしに試せますから。

        • sanpojin より:

          カメラde遊ingさん、ありがとうございます。

          そうですね。何回かかつかわないとわからないですよね。何だかとても多機能ですね。使うのが楽しみです。
          しかし、ダウンロードがパソコンにブロックされているのが現状でして、困っております。やばいソフトではないことはカメラde遊ingさんや、他のネットの書き込みで分かります。自分のPCのセキュリティ設定を変えないといけないようです。

          情報、感謝です!

タイトルとURLをコピーしました