スポンサーリンク

【天体観測】訪問者さまの助け舟、おうし座散開星団NGC1817のライブスタックに成功

天体撮影に関する事項
ディスプレイ広告02

訪問者さまの助け舟

ライブスタックが思うようにいかずに、なんだかもやもやしている時に、昨日、訪問者さまから、とても貴重なアドバイスをいただきました。
↓少し小さくてわかりにくいですね。スクリーンショットに番号が書いてあります。
①星像サイズの設定
⓶黒レベルの閾値
③ノイズリダクション

すべてこれまで、管理人は触ったことがない設定です。
やはりSharpcapは、苦労しないとライブスタックが出来ないことも教えていただきました。
あとは、「トライ・アンド・エラー」、試行錯誤を続けていくだけです。
ノイズリダクションとか、いかにも効きそうな設定です。

実際に一部試してみた

昨夜は残念ながら曇りだったのですが、少しだけ晴れた時間帯があり、逃さず撮影をしました。
試したのは黒レベルの閾値の変更です。背景が黒くなれば、それだけ星が明確になって、Alignの基準となる星が増えるのではないかと。
そこでその値を150まで上げて撮影しました。

[撮影、画像処理をした機器、ソフトウェア]
ビクセンNEWポラリス-80M、D=80mmアクロマート、F=910mm、×0.5レデューサー、CMOSカメラASI462MC、モータードライブMD-5(ビクセン)
撮影及びスタッキングソフト:SharpCap 3.2 (64 bit)で撮影・ライブスタック
画像編集ソフト:GIMP(色レベル補正で炙り出し)
撮影場所:自宅ベランダ

おうし座散開星団NGC1817を撮影

めずらしく、おうし座近辺で撮影していない天体がありました。
すでに、天頂近くにあり、望遠鏡を、極軸の東側によっこいしょして、目盛環を逆に読んで画角導入しました。
結果は完璧です。
露出30秒間、総スタック時間600秒。
無視されたフレームは、追尾ズレの4つだけ。とても良い成績です。

奥が深すぎるSharpcap

まだまだ知らないことが多そうなSharpcap。
これから、色々な設定値をいじってみようと思います。
懸案のM96のライブスタックができるかもしれません。

しかし、天文系のソフトは、日本語じゃないことに加えて、設定が細かいです。
奥が深すぎて、まだ管理人には贅沢かなとも思ったのですが、いずれはSharpcapと思っていたので、それが少し早まっただけです。
頑張って研究を重ねよう。

コメント

  1. NabePla より:

    はじめまして、NabePlaと申します。
    天フレで拝見させていただきました。

    Sharpcapも日本語化をし始めたようです、現在 v4.0ベータ版が一部ですが日本語です
    多分、正規のv4.0リリース時には、全てのメニュー、コントロールが日本語で使える
    でしょう。
    もし、v4.0ベータ版を試される場合は、サイトでアナウンスされている注意点などを
    直訳した内容を、私のブログで書いてありますので参考にされて下さい。

    • sanpojin より:

      NabePlaさん、ご訪問とアドバイス、ありがとうございます!
      いよいよ日本語対応なんですね。英語は苦手なので、大変助かります。僕も今朝、天フレでNabePlaさんのブログを見て知りました。他の便利な機能とか追加されるのでしょうか。画面のスクリーンショットを拝見させていただく限り、かなり分かりやすいインターフェースになりそうですね。楽しみです。
      ベータ版、試してみようか迷っています。情報ありがとうございました。感謝です!

  2. NabePla より:

    sanpojinさん、お役立てて良かったです。

    実は、私もこのベータ版を知ったのはごく最近でして、それまでは「WinJUPOS」プログラムの
    日本語訳に専念しておりまして気が付きませんでした。
    ご存知と思いますが、「WinJUPOS」プログラムも開発者と協力して(私はただ翻訳しただけに
    過ぎません)日本語で使えるようになりましたので、利用してみて下さい。

    • sanpojin より:

      NabePlaさん、情報ありがとうございます。NabePlaさんのブログでWinJUPOSのソフトのことを少し見てみましたが、とても便利で優れたソフトですね。専門的な天体観測から趣味でやっている人まで、幅広く役立ちますね。このソフトの開発に携わるなんてすごいです。いろいろな知識が必要ですもんね!

    • sanpojin より:

      あ、すみません、NabePlaさんとhasyamaさんという方を同じ方と勘違いしました。大変失礼いたしました。今、NabePlaさんのブログでWinJUPOSのことを読みました。

  3. NabePla より:

    sanpojinさん、
    WinJUPOSソフトの開発に携わるそんな大それたことをしていません、ドイツの開発者の方が
    ほとんどお膳立て(翻訳し易い準備)していただいたのを、私が単に翻訳して提供しただけの事です。

    • sanpojin より:

      NabePlaさん、ありがとうございます。
      いやいや、それなりの知識がないと翻訳も役に立たないものになってしまうと思います。すごいと思いますよー

  4. NabePla より:

    sanpojinさん、こんばんは。

    v4.0ベータ版の新機能などを、開発者の引用として追記しておきましたので参考にして下さい。

  5. NabePla より:

    sanpojinさん、おはようございます。

    SharpCap次期新機能の「シーケンサーツール」の簡単な紹介を、一両日中に私のブログに載せますので
    お待ちください。

タイトルとURLをコピーしました