星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】ケフェス座の散光星雲NGC7380「The Wizard Nebula」を撮影しました。 最近、星雲を伴う散開星団の撮影に凝っているのと(表題は散光星雲ですが、散開星団です)、やはり愛称に興味があることで目標天体を選んでいます。今回は、ケフェス座の散光星雲NGC7380「The Wizard Nebula」、星雲を伴う散開星団です。 2022.06.08 星雲・星団・銀河に関する情報
太陽に関する情報 【天体観測】2022年6月2日・6月3日の太陽 昼間に晴れていたら太陽観測・撮影するというセオリーどおり、表題の6月2日と3日の太陽を撮影しました。太陽はその光と熱をさらに増幅させました。黒点活動も活発になると良いのですが、残念ながら因果関係は無いですね。 2022.06.07 太陽に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】季節別DSO撮影、春の部、制覇ならず 秋、冬、春と、天文ガイドの付録ポスターに掲載されている季節別DSOを撮影してきました。目標は季節別に、それらDSOをすべて撮影することでした。春の部は・・・達成できませんでした。しかし、M44を残して、すべて撮影と言った方が、前向きで良いですね(笑) 2022.06.06 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】ケフェス座散開星団NGC7023「アイリス星雲」を撮影しました(星雲を伴う散開星団) 前回、前々回の撮影で、すっかり気に入ってしまった、星雲を伴う散開星団の撮影。今回も、星雲を伴う散開星団を狙いました。今回はケフェス座です。伴われている星雲は、大きさが、管理人のカメラの画角を超えるものが多く、撮影が難しいですが、まゆ星雲の奇跡もあります。 2022.06.05 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】こぎつね座散開星団NGC6823を撮影しました(星雲を伴う散開星団) 先日の記事で、「【天体観測】はくちょう座散開星団IC5146「まゆ星雲」を撮影しました。」で書いたように、星雲を伴う散開星団が奇麗で、気に入りました。そこではくちょう座付近で同じような散開星団を探したところ、ありました。NGC6823。 2022.06.04 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】はくちょう座散開星団IC5146「まゆ星雲」を撮影しました。 いつものごとく、愛称が面白いこと、どんな形なのか興味がわいたため、まゆ星雲を選択しました。細長い暗黒星雲の端にあり、これを穴の奥にある昆虫の繭に見立てて、「まゆ星雲」と呼ばれているそうです。なかなか洒落てますね。どんな形なのか探るべく撮影を始めました。 2022.06.03 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】はくちょう座散開星団NGC6819「The Foxhead Cluster(タコ星団)」を撮影 先般、「凧星団」を撮影しました。NGC6866です。偶然にも同じはくちょう座内の近くに「凧星団」(NGC6819「The Foxhead Cluster」)というDSOがあり、愛称を追っかけている管理人としては撮影するしかないと思いました。 2022.06.02 星雲・星団・銀河に関する情報
太陽に関する情報 【天体観測】2022年5月22日から29日までの太陽 平日に休みをもらえるようになって、天気の良い日は太陽観測をします。ただし、前回の撮影から特筆すべき変化が合った時のみですけどね。しかし、本当に晴れている、霞んでいない日というのは得難く、状態が変わっていなくても、観測する時があります。5月29日がそうでした。 2022.06.01 太陽に関する情報