スポンサーリンク

【おすすめ赤道儀】エントリー機種3機種で比較した結果

天体観測器具レビュー
ディスプレイ広告02

おすすめ赤道儀比較対象及び比較結果

アマチュアユースのエントリー赤道儀を、2社3種で比較しました。結果としては、搭載質量の点とコストパフォーマンス、ウォームホイル歯数の点でビクセンSX2を管理人としては選択しました。

(参考)
赤道儀というのは、極軸と赤経軸という直交する2つの回転軸を備え、最初に極軸が天の北極に正確に向くように天体望遠鏡を設置すれば、極軸を一定の速度で微動回転させるだけで、星を視界にとらえたまま、追尾し続けることができます。

高橋製作所
EM-11FG-Temma2Z
ビクセン
AP-MSマウント
ビクセン
SX2
赤経ウォームホイル歯数144144180
赤緯ウォームホイル歯数144144180
極軸望遠鏡固定内蔵式6✖別売り別売り
モータードライブDC12V入力DC5V(乾電池)
又はUSB出力式外部電源
DC12V入力
最高速150倍速60倍速約1,000倍速
搭載質量約8.5kg約6kg約1.2~12kg
本体質量(除ウェイト)7.3kg3.9kg約7kg
付属ウェイト3.5kg1kg1.9kg
税抜価格275,000円130,000円200,000円

目次に戻る▶▶

おすすめ赤道儀項目比較

ビクセンについては、APがあまりにエントリー過ぎるので、ワングレード上げた機種も記載しました。また、両社のカタログの項目が大きく違い、表の項目だけで評価をしないといけなくなってしまいました。

①ウォームホイール歯数
ビクセンのSX2が上回ります。細やかな追尾に大事なところです。

②極軸望遠鏡
内蔵している高橋製作所のTemma2Zが実に良心的です。極軸望遠鏡の値段を考えると、Temma2ZとビクセンSX2との差があまりなくなります。

③モータードライブ
電源は乾電池が良いのやら外部電源が良いのやら。長時間稼働させるには外部電源が良いのでしょうね。しかしビクセンAPも乾電池も外部電源も両方使えるというのは有利かも。

④ドライブの最高速
SX2が断然速いです。目標天体の導入で利便性に大きな差が出そうです。

⑤搭載質量
SX2が有利です。この辺りはワングレード高い機種を選んだ影響が出ているような。APとTemma2Zとの比較では、Temma2Zが高くなっています。

⑥本体質量
エントリーモデルだけにAPが圧倒的に軽いですね。しかし、しっかりと鏡筒を支えるという点で、あまり軽いのも考え物です。ただし運ぶのが楽という有利な点はあります。

目次に戻る▶▶

管理人のおすすめ赤道儀はこちら

ビクセンといえば、驚くべきコストパフォーマンスが売りの一つです。ビクセンAPが、13万円でこの性能を備えるのはとても立派です。
しかしAPは搭載質量が軽く、鏡筒の支持に不安が出そうな点や、購入後のカスタマイズに影響を与えそうであることから、Temma2ZとSX2の争いになります。
SX2は、極軸望遠鏡をつけてもTemma2Zより安い点、ウォームホイール歯数も上回る点、搭載質量も上回るなどの点で、ビクセンSX2を管理人は選択します。しかし、これだけのものをなぜこの価格で製作できるのか、ビクセンには驚きです。

目次に戻る▶▶

高橋製作所カタログhttp://www.takahashijapan.com/ct-products/new-catalog/201908_Catalog_webb.pdf
ビクセンカタログhttps://www.vixen.co.jp/vixen_cms/wp-content/uploads/catalog/2020a_astro_catalog.pdf

コメント

タイトルとURLをコピーしました