天体撮影に関する事項 【天体撮影】バラ星雲のモザイクパネル撮影終了、合成は・・・(追記あり) バラ星雲のモザイク合成に向けて、パネルを一日一枚ずつ撮影してきました。昨夜が最終パネルの撮影の日でした。撮影そのものは上手にできたのですが、撮影した4枚のパネルは上手く継ぎ接ぎすることができませんでした。何がいけないのだろう。溜息です。 2022.02.23 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体撮影】バラ星雲のモザイク撮影、パネル2を撮影 2月18日から開始したバラ星雲のモザイク撮影・合成、パネル2の撮影を行いました。撮影がうまくいっているのであれば、パネル1とパネル2はつなげることができるはずです。パネル1の位置をずらして撮影してしまっているので、そのあたりの影響がどの程度出るかです。 2022.02.21 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体撮影】月のモザイク合成、成功しました!(追記あり) 先般、訪問者さまからのお勧めもあって、モザイク合成にチャレンジすることに決めました。そして早速、一昨日の夜の満月をモザイク合成すること・・・ しかし、結構苦戦しました。GIMPの使い方でよく分からない面があったからです。そこが分かってからはすいすい進みました。 2022.02.19 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】いっかくじゅう座の散開星団NGC2301(Hagrid’s Dragon Cluster)を撮影 2022年2月12日のこと、オリオン大星雲を撮影し、時間が余ったので、近くの散開星団を撮影することにしました。調子の良かった自動追尾が、どこまで続くのか試してみたかったし。ターゲットにしたのは、いっかくじゅう座の散開星団NGC2301でした。 2022.02.15 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】いっかくじゅう座の反射星雲IC2177「カモメ星雲」を撮影してみた この三連休のプチ遠征、目標はNGC2477でした。撮影時間まで時間があったので、愛称が可愛いカモメ星雲を撮影することにしました。ベランダ撮影と違って、南方面の撮影で自由に動き回ることができるのはプチ遠征でしか実現できません。うまくカモメの形が写るでしょうか。 2022.02.14 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】しし座の棒渦巻銀河NGC2903の撮影に成功 昨夜はこれといった狙いは無くて、散開星団を撮ろうか、銀河を撮ろうか迷っていました。ステラリウムで目についたのは「活動銀河」です。活動銀河とはなんだ?管理人の望遠鏡で普通銀河との違いが分かるのか?それを探るべくNGC2903を狙いました。 2022.02.11 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】エスキモー星雲で、主焦点(レデューサー無し)での撮影訓練をした キャッツアイ星雲を撮影するために、主焦点(f=714mm)での撮影訓練をしています。これまで2度トライして、2度とも失敗しています。そこで、先日は、かに星雲を目標に、主焦点で撮影する訓練をしました。そして昨夜は、エスキモー星雲を目標に訓練をしました。 2022.02.05 星雲・星団・銀河に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】レデューサー非装着(主焦点)でかに星雲を撮影してみた 訪問者さまからバローレンズ使用に関するアドバイスをいただきました。×0.5のレデューサー光学系、何も入れない主焦点系、そして×2のバロー光学系と3ステップと天体を狙っていけばどうかと。早速昨夜、主焦点でかに星雲の導入撮影をしてみました。 2022.02.03 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】かに座の散開星団M67「金目星団」を撮影してみた 1月28日、所定の撮影を終えて、時間が余ったので、もう一つDSOの撮影をしていました。いつものとおり、あまり高度が高くなくて、ファインダーを覗きやすく、愛称のついた天体をステラリウムで物色しました。で、見つけたのが、かに座の散開星団M67「金目星団」です。 2022.01.31 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】いっかくじゅう座の散開星団M50「ハート形星団」を撮影 「海賊の月星団」を撮影した日ですが、比較的早く撮影が終わったため、もう一つ、DSOを撮影しました。ステラリウムでDSOを物色した結果、いっかくじゅう座の散開星団M50「Heart Shaped Cluster」が条件が良く、これを撮影することにしました。 2022.01.28 星雲・星団・銀河に関する情報