惑星に関する情報 【天体観測】2022年11月9日の木星を撮影してみた 昨夜は、月は奇麗でしたが、撮影したいDSOはほぼ全滅で、惑星を観測・撮影することにしました。狙いは木星です。大赤斑が見えているようなので、名作を生むチャンスです。しかし、シーイングが悪く、ピントが合わせにくく、名作とはなりませんでした。 2022.11.10 惑星に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】2022年11月2日の火星と、11月4日の木星 ここのところ、晴れた夜が多いようで嬉しい限りです。11月2日、4日も天体観測が出来、満足しています。星見が出来ていると精神も安定します。今回は、木星と火星の近影の掲載です。シーイングに助けられてまずまずの出来栄えです。 2022.11.07 惑星に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】2022年11月2日の木星を撮影してみた。 昨夜は雲一つなく晴れ上がって、シーイングは上々でした。いつものサイトで調べたら大赤斑も良い位置にあります。そこで木星を撮影することにしました。結果は、ぼちぼちな出来の画像を得ることができました。しかし、あのシーイングで、「まずまず」な出来だとは・・・ 2022.11.03 星雲・星団・銀河に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】大赤斑付き木星の見える日時の予測 管理人は大赤斑が大好き。あの色と言い、ぎょろ目のような形状と言い、面白すぎます。そして、何よりうれしいのが、見えている時は、ピントを合わせやすくなるところです。この出現を予測することはできないのか?訪問者さまの教えてくれたサイトで可能です。 2022.10.17 惑星に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】今シーズン良い出来の木星まとめ(やはり大赤斑がキーでした) 木星で衝撃的だったのは、Wavelet処理です。見えなかった部分が、ギュイーンって見えてくる様には驚くしかありません。そんなことで、ピンボケな木星が、キレ味のある木星に生まれ変わったさまをまとめてみたいと思います。 2022.10.10 惑星に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】2022年10月1日の木星と土星を撮影してみた。 シーイングが良く、惑星の撮影日和でした。それまでは、なかなか良いシーイングに巡り合えなかったのですが、やっとのことです。ここのところ、晴れの夜が続いて嬉しいです。ここは、ベタに木星と土星をターゲットにしてみました。 2022.10.04 惑星に関する情報
惑星に関する情報 【天体画像振り返り】2022年8月24日以降撮影した木星を振り返りました 昨夜はものすごい雨で心配しましたが、我が家に被害はありませんでした。台風シーズンは本当に嫌ですね。4日間天体観測をしないだけで、禁断症状がおこりそうです。寂しさを紛らすために、ここ1カ月程度の間に撮影した木星の画像を振り返りたいと思います。 2022.09.24 惑星に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】2022年9月16日の土星、9月17日未明の木星を撮影 やっとすっきりした晴れた夜がやってきたと思い、21時頃から張り切って天体観測を始めました。しかし、月が昇ってきたら、霞んでいたことが判明。折角の天体観測日和でしたが、霞み越しの撮影となりました。どうりで土星が暗いと思いました。 2022.09.17 惑星に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】2022年8月26日の土星と、27日未明の木星を撮影してみた(昨年の新ピント方式) SharpCapのフォーカスアシスタント機能がイマイチうまく使いこなせない中で、思い出したのが、昨年考案した新ピント方式です。ピントが合うと考えられるフォーカスノブの範囲を少しずつノブを回し、当たりにたどり着く方法です。スタックするまで答えが出ません。 2022.08.27 惑星に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】2022年8月2日未明、8月3日未明の木星、土星、火星の撮影をしてみた 毎日、惑星を観測できる、とても喜ばしい日々が続いています。ただし、公園の木立に隠れてしまっていて午前1時ころからしか観測できず、毎日寝不足の日々を送っています。管理人の愛機、ASI462MCは超高感度で惑星専用とも言われています。生かさない手はありません。 2022.08.05 惑星に関する情報