天体撮影に関する事項 【天体観測】はくちょう座散開星団NGC6866「凧星団」を撮影。FlatAideProに便利機能発見。 以前から、管理人は愛称の面白いDSOを追っていたこと、ベガが管理人の家から見やすい位置にあること、今はくちょう座に、捉えやすいDSOが多いことから、今回ははくちょう座の散開星団、NGC6866「凧星団」を選びました。 2022.05.31 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】はくちょう座の散開星団NGC6811「星団の穴」を撮影。(手動コンポジットの練習と兼ねて) 昨夜は、ベランダから狙いやすい、北東の散開星団の撮影を狙っていました。選定基準は、愛称が面白いことと、そこそこ大きな散開星団であることです。しかも基準恒星はこと座のベガにするつもりでしたので、その周辺で。見つけました。星団の穴NGC6811です。 2022.05.30 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】はくちょう座散光星雲NGC6888「三日月星雲」を撮影。撮影中止を余儀なくされる。 望遠鏡を出したは良いのですが、結局曇ってしまい、転寝をして、目が覚めたら午前0時。晴れていました。いつもの時間ではないので、はくちょう座が良い位置にあり、その周辺で愛称が興味のある、はくちょう座の散光星雲NGC6888「三日月星雲」を撮影することに決定しました。 2022.05.07 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】はくちょう座散光星雲「北アメリカ星雲」を狙ったものの返り討ちに 昨夜はプチ遠征。ですので、普段のベランダからは見えない方向にある天体を狙いたいです。そうしますと、ベランダから絶対見えない方向、北から西にかけての天体が狙いとなります。そこで、はくちょう座の散光星雲「北アメリカ星雲」(NGC7000)をターゲットにしました。 2021.12.12 星雲・星団・銀河に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】ピリオディックモーションと花火銀河NGC6946の撮影 管理人のモータードライブに関して、訪問者の皆さまが、色々なことを教えてくださいます。まずは御礼申し上げます。正直なところ、皆さまのコメントについて分からない部分の方が多いのですが、じっくりと読んで理解しようと思いますので、もう少しお待ちください。 2021.07.29 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】はくちょう座散開星団6883の撮影と追尾誤差トリミング画像 いつものとおり、北極星の見えない状態で極軸を設定し、天体撮影をして、極軸の設定精度をチェックしました。というと、何だか楽しくなさそうで堅いですね。とにかく、極軸設定、被写体選択、天体導入、撮影、炙り出し・作像と、一連のステップを楽しむことにしました。 2021.07.22 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】はくちょう座散開星団M39を撮影しました。そして新しい望遠鏡が・・・ 2021年6月13日の話。薄く曇っていましたが、部屋に機材をセットし、天体観測をすることにしました。梅雨の晴れ間は、貴重の中の貴重です。星図を見た結果、窓から捉えられるメシエ天体があったので、それに決めました。はくちょう座散開星団M39です。 2021.06.17 星雲・星団・銀河に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体撮影】SharpCapで一度設定した極軸が設定直後にずれている? 昨夜、SharpCapの極軸設定で少し気になる現象に出会いました。極軸設定して撮影して、練習としてもう一度極軸設定をした時に、ちょっとユーレイ的な現象に出会いました。問題は、極軸設定の賞味期限です。これを考えはじめると、管理人の撮影が根本からくつがえります。 2021.06.12 天体撮影に関する事項