おおいぬ座

天体撮影に関する事項

【天体撮影】スタックのテストに、M41・42、NGC2239・2362・2281を撮影しました

最近、ライブスタックで、無視されるフレームが多くなってきました。スタックが進まないケースもあります。自分で何とかなるもの、Sharpcapの設定が分からないもの、色々な原因がありそうです。そこで、具体的に見えている原因、見えていない原因に分けて考えて対応しました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おおいぬ座NGC2367、うみへび座M48を撮影しました

一昨日の夜の話です。いつもどおり、望遠鏡・ファインダーが覗きやすく、近くに明るい星があって、星が多そうなところを探しました。この日は、おおいぬ座散開星団NGC2367、うみへび座散開星団M48を撮影することにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】いっかくじゅう座NGC2215・2251、おおいぬ座NGC2374を撮影しました。

一昨日の夜の話。寒かったですが、天体観測の楽しさが勝りました。一発で画角に導入できた時はかなり感動します。いつものとおり、近くに明るい星があって、星が多そうなところを探しました。どのような姿かたちをしているかはお楽しみです。結果、3天体を撮影しました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ふたご座NGC2158、おおいぬ座NGC2360を撮影しました

昨夜は一昨日違う天体を撮影してしまった、ふたご座NGC2158を撮影しなければなりませんでした。リベンジです。一天体だけでは物足りなかったので、ファインダーを覗きやすい高度の天体を物色し、おおいぬ座のNGC2360を撮影することにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おおいぬ座の線香花火状星団NGC2362を撮影しました

昨夜は、UTOさんから教えてもらったおおいぬ座のNGC2362がターゲットでした。昨夜はライブスタックが調子が悪く、NGC2362はとても美しかったのに悔しい思いでした。今日は天気が悪いそうなので、次の天気の良い夜に再チャレンジします。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】NGC2345とM41とM79を再編集してみた

天気の悪い日は、撮影済みの画像の再編集をします。今回は、NGC2345、M41、M79を再編集してみました。結論として、最近の編集は背景の黒さが弱いということになりました。背景の適当な黒差は被写体を映えさせます。早く天気が良くなってほしいです。試してみたい。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おおいぬ座の散開星雲NGC2345を撮影しました

このところずっと、撮影の狙いはオリオン座、おおいぬ座周辺の天体です。シリウスの東にNGC2345という、語呂の良い星団があることに気が付きました。ネット上の写真は、なかなか奇麗です。語呂の良さと奇麗さで、おおいぬ座のNGC2345に決め、撮影しました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おおいぬ座のM41とオリオン座のNGC2112を撮影

昨夜の目標はオリオン座、おおいぬ座周りの天体です。しかも、基準恒星が明るいことも条件です。暗い星では探しにくいので・・・考えた末に、おおいぬ座のM41と、オリオン座のNGC2112をターゲットにしました。両天体ともに、星がちりばめられて美しかったです。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】オリオン座のNGC2194ととも座のM47を撮影

オリオン座の散開星団NGC2194は、一昨日のリベンジでした。そして、有名な星座周りの星団や惑星状星雲は、出来る限り押さえておきたいので、オリオン座やおおいぬ座方面を探したところ、とも座の散開星団M47が目につき撮影することにしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おおいぬ座のNGC2204を撮影しました

管理人の撮影システムは、口径80mm焦点距離910mmの屈折望遠鏡と、赤道儀、モータードライブ、CMOSカメラASI462MC、×0.5レデューサーです。自動導入や、ガイド撮影はできません。そして、昨夜撮影出来そうな天体として選んだのが、NGC2204です。