おうし座

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おうし座M45「プレアデス星団」を撮影してみた。

ASI294MCを購入して、爆発的に広くなった画角を生かすDSOはないかと、ステラリウムを物色しておりました。眼に入ったのは、プレアデス星団です。ASI462MCの頃は、撮影したかったですが、その画角の狭さゆえに挫折を重ねました。
恒星に関する情報

【星景写真】オリオン座の出と、おうし座と、プレヤデス星団と

星景写真には、これまで興味はあったけど、デジタル一眼カメラは持っていないし、買う余裕もないし、諦めておりました。2022年10月23日に、ペルセウス座二重星団を撮影している間に、ひょっとしたら、コンパクトデジタルカメラで何とかならないかと思いつきました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おうし座の散開星団NGC1647「Pirate Moon星団」を撮影

愛称のついているDSOを撮影するつもりでした。その方が、撮影が面白くなるし、色々な想像力が掻き立てられます。今回は、なるべく早い時間に近所の公園の木立を越えている星団で愛称のついている星団を狙いました。おうし座の散開星団「Pirate Moon星団」です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おうし座の散開星団M45「プレヤデス星団」を撮影

鋭意進めている天文ガイドの付録ポスターに記載されている冬のDSO11個の撮影制覇。6個まで撮影が終了し、あと5個という折り返し地点まで辿り着きました。残る5個のうち最も難しいのはおうし座の散開星団M45「プレヤデス星団」です。今回、テスト撮影してみました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おうし座の散開星団NGC1746の撮影に成功

ぎょしゃ座の散開星団を、ほぼほぼ撮り尽くし、次はどの星座を狙おうか考えました。ぎょしゃ座の近くでいくと、ふたご座、おうし座あたり。おうし座はアルデバランが美しく輝いています。そうだ、おうし座、行こう。最初のターゲットは、散開星団NGC1746にしました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おうし座のM1かに星雲をつかまえた!

おうし座の超新星残骸かに星雲と言えば、冬を代表するDSOで、管理人が初めて撮影したDSOです。当時は、右も左も分からず、まいくろさんに手取り足取りしてもらい何とか撮影にこぎつけた思い出があります。今回再撮影し、1年前と比較などしてみたいと思います。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】天候がすぐれず、初めてのDSO「かに星雲」再掲

昨夜は雨で、当然天体観測は無しでした。そのかわりに、管理人が初めてDSOの撮影に成功した、おうし座にある「かに星雲」を再掲します。パソコン画面にかに星雲の影が見えた時には、声を上げて感動しました。
天体撮影に関する事項

【天体観測】訪問者さまの助け舟、おうし座散開星団NGC1817のライブスタックに成功

ライブスタックが思うようにいかずに、もやもやしている時に、昨日、訪問者さまから、とても貴重なアドバイスをいただきました。①星像サイズの設定⓶黒レベルの閾値③ノイズリダクション等いろいろ触ってみてトライアンドエラーすること。もっと試行錯誤しなければ。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】これまで撮影した惑星状星雲

昨夜は完全な曇で、天体観測はできず、当然写真は撮れず、今日のブログのネタがありません。そこで今日は、これまでに撮影した惑星状星雲をご紹介します。画角の狭い管理人のシステムにとって、惑星状星雲は魅力的で、撮影機会を得るのが貴重なのです。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】いっかくじゅう座NGC2324、おうし座NGC1746を撮影しました

一昨日の夜のこと。雲が出ていましたが、なんとか、撮影している時間は雲に覆われることはありませんでした。気温もそこそこ高く、撮影も楽だったのです。しかし肝心の空の状態が良くなく、雲が出ていない状態でも、何となくかすんでいるような状態で、星々も若干暗かったです。