星雲・星団・銀河に関する情報

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】しし座の非棒渦巻銀河NGC3628「ハンバーガー銀河」を撮影しました。

天文ガイド誌の付録ポスターに掲載されている季節別DSOの撮影。春も続けています。と言っても現段階では、狙っているのではなく撮影した対象が、偶然ポスターにも掲載されているというものでした。これからは狙っていきたいと思います。今回は、NGC3628を狙いました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】りょうけん座の渦巻銀河M94「Croc’s Eye Galaxy」を撮影しました。

あまり経緯というものは無くて、銀河をとにかく撮影したかったのです。ベランダから、あまり無理な角度にならず、捉えやすい天体が望ましいです。おおいぬ座とかりょうけん座とか、何だか今が旬っぽいので、物色の結果、りょうけん座の渦巻銀河M94を選びました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】小さな散開星団その8 とも座NGC2409を撮影

昨日は、プチ遠征をする予定で、いつものようにステラリウムで、普段はあまり撮影できない方面のDSOを物色していました。その結果、とも座の散開星団NGC2409を撮影することにしました。星雲の中の散開星団というのに惹かれて、このDSOに決めました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】とも座の散開星団NGC2546「Heart and Dagger Cluster」を撮影

未だに愛称のついたDSOを追っかけています。昨夜は、管理人の家のベランダからでは何かと障害の多い、とも座方面を狙っていました。とも座は散開星団の宝庫。昨夜目を引いたのが、とも座の散開星団NGC2546「Heart and Dagger Cluster」です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】かみのけ座の球状星団NGC5053を撮影しました

球状星団ってあまり狙って撮影することは無くて、銀河などのDSOの撮影に失敗した時に、お土産で撮影する、という感じです。しかし昨日は、おとめ座の隣のかみのけ座の球状星団の多さに惹かれて、星の数が100以上の規模の大きいNGC5053を狙いました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おとめ座の銀河「ソンブレロ銀河」を撮影しました

ソンブレロ銀河は若いころからの憧れでした。高校生の頃のメイン機だったビクセン社NEWポラリス80Mの眼視ではとらえられるわけもなく、図鑑などで見て楽しんでいました。今はデジタル技術で気軽に見ることができるようになりました。昨夜は今年一度目の撮影を試みました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おとめ座の不規則銀河NGC4753「Dust Devil Galaxy」を撮影

久しぶりに、愛称のついたDSOの撮影です。今回は、おとめ座の不規則銀河NGC4753「Dust Devil Galaxy」。訳すと塵旋風銀河。つむじ風の形をした銀河とはどのようなものか楽しみでした。また、今回はフラット補正を行い、ノイズを減らすつもりでした。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】しし座3重銀河のうちM66・M65を撮影

昨夜は、雲はぱらぱらと流れていましたが、雲を縫っての撮影であれば可能な夜でした。昨夜は何故か銀河の気分であって、以前から気になっていたのが、しし座3重銀河です。画角の狭い管理人のカメラでは、二つくらいなら何とかなるかもと思い、撮影をすることに決めました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おおぐま座渦巻銀河M101「回転花火銀河を撮影

先般、回転花火銀河を再編集してみました。再編集したら、再度撮影したくなりました。形がとても美しい銀河、M101「回転花火銀河」、ですから。見事に撮影してみたかったのです。さて、美しい銀河を見ることができるでしょうか。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】NGC3242「木星状星雲」の模様撮影に再チャレンジ

先般撮影した木星状星雲の中心の模様が見えなかったことで、納得できていませんでした。口径102mmなら、もう少し写ってもいいはず。ということを昨夜突然思い出して、再チャレンジしました。木星状星雲は小さく、主焦点による撮影をすることにしました。