現在の管理人の愛機は、
D80、F910、f値11.4、集光力131倍、分解能1.45秒、極限等級11.3等星の屈折望遠鏡です。
対物レンズは、アクロマートオールコート。
昔から、望遠鏡のカタログを見るのは好きですが、天気も悪く、夜することもないので、インターネットでいろいろ、鏡筒について調べてました。
調べていたのは、中口径の屈折式鏡筒です。最低でもD100mm、150mmあれば申し分ないです。
ビクセンしか使ったことがないので、ビクセンの鏡筒が目につきます。
反射望遠鏡は、管理人には光軸調整とかできそうにないので、そちらは見ません。
屈折式鏡筒の中でも燦然と輝いていたのが、ビクセンのAX103S。
フラッグシップモデルとのこと。
D103mm、F825mm、f値8、集光力217倍、分解能1.13秒、極限等級11.8等星
管理人の愛機よりも、2センチ口径が大きい分、当然のことながら高性能です。
なかでも集光力が大きく違います。
ライブスタックでいつも苦労する、星の数を集めるのにも有効です。
そして何と言っても、対物レンズの種類が、単なるアクロマートではありません、
三枚玉SDアポクロマート、マルチコート
これは、口径は10センチでも、それ以上の見え味になるんでしょうね。
欲しいです。憧れです。
今の愛機の赤道儀には、重くて載らないと思うし、載せ方も分からないけど、とても魅力的です。
そして、そのお値段は
定価で、¥368,500税込み!
やはり、最新の赤道儀の望遠鏡が一式買える金額。
相場では、
265,800円(税込み)です。
それでも高いですね。
中古はどうでしょうか。
昨夜色々調べていて、18万円くらいのがあった気がするのですが、今探してみると、見当たりません。ロストしてしまったようです。
屈折式鏡筒も、口径D100以上でも、安いものがありますが、アポクロマートレンズ搭載型は、値段が一気に上がります。まず10万円下ることはありません。
やっぱり心臓部の対物レンズで撮影の結果とか決まると思うので、中古市場でも値段が高いし、すぐ売れてしまうようです。
口径150mmの屈折式鏡筒はどうでしょうか。
ビクセンからは発売されていないようですが、高橋製作所の製品で、
TOAー150B
というのが発売されています。
対物レンズは3枚玉EDアポクロマートレンズの模様。
口径D150、焦点距離F1100mm、f値7.3、集光力459倍、分解能0.77秒、極限等級12.7等星
かなりの重量がありそうですが、その分対物レンズがしっかりとしているということでしょう。
お値段は・・・
1,408,000円税込み!
高橋製作所の製品は優れているという話は聞きますが、15センチでここまでのお値段となるとは。
カタログを見ているだけでも楽しいと言いながら、喉から手が出るほど欲しいです。憧れです
しかし、今回取り上げた二機種ともに、とても手が届く金額ではなく。
まあ、でも今の愛機の見え味にあまり不満はないし、当分は、ウィンドーショッピングに徹しましょうかね。
コメント
口径10cmでEDアポだと、SVBONYのSV503はどうでしょうか?
https://www.astroshop-tomita.com/product-page/svbony-sv503-102ed-%E5%B1%88%E6%8A%98%E9%8F%A1%E7%AD%92-%E3%83%88%E3%83%9F%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E4%BB%95%E6%A7%98
いわゆる第一世代のEDレンズなので、色収差はちょっとは残ると思いますが、
日本オハラ光学のS-FPL51を搭載していますし、それでいてこの価格は破格かなと思います。
搭載方法とかはちょっと工夫しないとダメかもしれませんが、電視観望なら、木材でプレート作って搭載するのも一手かな。(本来はたわむので、長時間露光する写真には不向きですが、短め露光の電視なら追従するはず)
ちと、昼休み中に、自分も別件で物色していてめっけた望遠鏡なのでした (汗)
UTOさん、ありがとうございます。
よく見つかりましたね!さすがです。これは破格ですよ。これなら手が出そうです。オハラさんは世界的な企業ですもんね。信頼できます。きっと性能も良いですよね。この鏡筒の話で記事が書けそうです。いろいろなショップを見た方が、ググるよりも良い製品に出会えそうですね。デュアルフォーカサーもついてるし、お得感満載ですね。