スポンサーリンク

【天体画像処理】オリオン大星雲をSirilで再画像処理してみた

天体撮影に関する事項
ディスプレイ広告02

ようやく闇の中を抜けた画像処理

Samさんに教えてもらったおかげで、これまでもやもやしていた画像処理がクリアになりました。
備忘録として記事を残しておきます。

色バランスの調整

Sirilにオリオン大星雲を読み込みます。

因みに、この記事は、以下の記事で処理したオリオン大星雲を再処理した過程です。

フォトメトリック補正の開始

色補正メニューからフォトメトリック補正をクリックします。

メタ情報の取得

メガネマークの枠に、オリオン大星雲のM42と記載し、Findをクリックすると、下の枠にOrion Nebulaが入ります。そこで「画像からメタデータを得る」をクリックし、OKをクリックします。
これで色バランスをとることができました。

目次に戻る▶▶

炙り出しの方法

同じく画像処理メニューからヒストグラム変換をクリックします。

以下のような画面になりますので・・・

〇のついたマークをクリックすると・・・

見事にストレッチされました。カラーバランスもばっちりです。

目次に戻る▶▶

当初ストレッチ版との比較

➀当初

➁今回ストレッチ版
細かいところまで美しく細かく見えるようになりました。

【撮影に使用した機材、ソフトウェア】
赤道儀:ビクセン社スーパーポラリス赤道儀
鏡筒:SVBONY社SV503 102ED D=102mm・f=714mm・F値7、EDアポクロマート
カメラ:ZWO社CMOSカメラASI294MC
自動追尾:ビクセン社MD-6
撮影・スタック:SharpCap 4.0 (64 bit)による撮影、GAIN300、30秒間のfitsフレーム268枚を撮影、そのうち260枚(計2時間14分)を、Siril1.0.6でコンポジット・フラット補正・ダーク補正・バイアス補正

目次に戻る▶▶

コメント

タイトルとURLをコピーしました