スポンサーリンク

【天体観測機器】SVBONY社製3倍バローレンズに惹かれています(ご意見募集中)

天体観測器具レビュー
ディスプレイ広告02

概略

色収差により失敗に終わった×3バローレンズ購入・使用。

まだ×3バローレンズを諦められずにいます。
口コミでは、正常に使えている人がいるということですので、きっと、望遠鏡との相性の問題ではないかと考えています。
そこで、メーカーを合わせれば、色収差なく使えるのではないかと単純に考えました。

目次に戻る▶▶

このバローレンズでどうでしょうか

アマゾンでいろいろ見たところ、これなどいかがでしょう。

Amazon | SVBONY 望遠鏡用アクセサリー 補正レンズ 3倍の色収差バローレンズ 1.25インチ31.7mm径 増倍鏡 望遠鏡アダプター 天文撮影用 | 望遠鏡用アイピース・接眼レンズ 通販

お値段4,280円。これだけなら良いのですが・・・

管理人の愛機は同じSVBONY社のSV503 102EDです。
これに装着すれば、うまく機能するのではないか。

[色収差が出た時に観測・撮影に使用した機材及びソフトウェア]
赤道儀:ビクセン社スーパーポラリス赤道儀
鏡筒:SVBONY社SV503 102ED D=102mm・f=714mm・F値7、EDアポクロマート、×3バローレンズ使用
カメラ:CMOSカメラZWO社ASI462MC
自動追尾:ビクセン社MD-6
撮影・スタック:FireCapture2.6又はSharpCap 4.0による撮影(90秒間)、AutoStakkert3.1.4によるスタック
画像編集:RegiStax 6でWavelet処理
使用フィルター:UV/IRカットフィルター

上記火星を撮影した時のカメラセッティングです。

[ZWO ASI462MC]

FrameType=Light

#ディベイヤーモード

Debayer Preview=On

#パン

Pan=640

#ティルト

Tilt=300

#出力形式

Output Format=SER file (*.ser)

#ビニング

Binning=1

#キャプチャエリア

Capture Area=640×480

#モード

Colour Space=RAW16

#温度

Temperature=27.9

#高速モード

High Speed Mode=Off

#ターボUSB

Turbo USB=100(Auto)

#反転

Flip=None

#フレームレート

Frame Rate Limit=Maximum

#ゲイン

Gain=48

#露出時間

Exposure=109.6260ms

#タイムスタンプ

Timestamp Frames=Off

#ホワイトバランス(B)

White Bal (B)=95(Auto)

#ホワイトバランス(R)

White Bal (R)=34(Auto)

#輝度

Brightness=205

Auto Exp Max Gain=500

Auto Exp Max Exp M S=31615

Auto Exp Target Brightness=109

Mono Bin=Off

#トレイル幅

Trail Width=3

#トレイルの最小長

Minimum Trail Length=100

#トレイル検出感度

Trail Detection Sensitivity=9

#サテライトトレイルを削除する

Remove Satellite Trails=Off

#背景減算

Background Subtraction=Off

#自動位置合わせ(惑星/銀河)

Planet/Disk Stabilization=Off

#しきい値

Banding Threshold=35

#バンディング除去

Banding Suppression=0

#フラット補正

Apply Flat=None

#ホットピクセル感度

Hot Pixel Sensitivity=5

#ダーク補正

Subtract Dark=None

NegativeDisplay=0

#シャドウポイントを表示

Display Black Point=0

#中間調ポイントを表示する

Display MidTone Point=0.5

#ハイライトポイントを表示

Display White Point=1

#注意

Notes=

TimeStamp=2022-10-14T13:13:53.3769171Z

SharpCapVersion=4.0.9208.0

StartCapture=2022-10-14T13:13:53.2876655Z

MidCapture=2022-10-14T13:14:38.4006655Z

EndCapture=2022-10-14T13:15:23.5141753Z

Duration=90.227s

FrameCount=823

ActualFrameRate=9.1215fps

TimeZone=+9.00[ZWO ASI462MC]

FrameType=Light

#ディベイヤーモード

Debayer Preview=On

#パン

Pan=640

#ティルト

Tilt=300

#出力形式

Output Format=SER file (*.ser)

#ビニング

Binning=1

#キャプチャエリア

Capture Area=640×480

#モード

Colour Space=RAW16

#温度

Temperature=27.9

#高速モード

High Speed Mode=Off

#ターボUSB

Turbo USB=100(Auto)

#反転

Flip=None

#フレームレート

Frame Rate Limit=Maximum

#ゲイン

Gain=48

#露出時間

Exposure=109.6260ms

#タイムスタンプ

Timestamp Frames=Off

#ホワイトバランス(B)

White Bal (B)=95(Auto)

#ホワイトバランス(R)

White Bal (R)=34(Auto)

#輝度

Brightness=205

Auto Exp Max Gain=500

Auto Exp Max Exp M S=31615

Auto Exp Target Brightness=109

Mono Bin=Off

#トレイル幅

Trail Width=3

#トレイルの最小長

Minimum Trail Length=100

#トレイル検出感度

Trail Detection Sensitivity=9

#サテライトトレイルを削除する

Remove Satellite Trails=Off

#背景減算

Background Subtraction=Off

#自動位置合わせ(惑星/銀河)

Planet/Disk Stabilization=Off

#しきい値

Banding Threshold=35

#バンディング除去

Banding Suppression=0

#フラット補正

Apply Flat=None

#ホットピクセル感度

Hot Pixel Sensitivity=5

#ダーク補正

Subtract Dark=None

NegativeDisplay=0

#シャドウポイントを表示

Display Black Point=0

#中間調ポイントを表示する

Display MidTone Point=0.5

#ハイライトポイントを表示

Display White Point=1

#注意

Notes=

TimeStamp=2022-10-14T13:13:53.3769171Z

SharpCapVersion=4.0.9208.0

StartCapture=2022-10-14T13:13:53.2876655Z

MidCapture=2022-10-14T13:14:38.4006655Z

EndCapture=2022-10-14T13:15:23.5141753Z

Duration=90.227s

FrameCount=823

ActualFrameRate=9.1215fps

TimeZone=+9.00

目次に戻る▶▶

懸念

しかし失敗した時のことが怖いです。前回のバローレンズと合わせて、10000円以上バローレンズにつぎ込むことになります。

迷うなあ。

でも欲しいなあ。

一方で、×2バローレンズでうまく運用できているのに、3倍まで欲張るかどうかということがあります。
たしかに×3バローレンズで程よい拡大具合になることは間違いありません。
しかし、お金をつぎ込みすぎなのではないかという、致命的な問題があります。

ひたすら迷います。
いっそのこと、忘れてしまいたいです。

目次に戻る▶▶

コメント

タイトルとURLをコピーしました