newポラリス赤道儀

天体撮影に関する事項

【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀アリミゾ化、第三設計図の寸法が確定しました

昨日NEWポラリス赤道儀の鏡筒を締めあげて固定している耳に開ける穴を、二つとも開けました。本番の8mmで開けると、今の鏡筒が使えなくなるので、2mmのドリルで仮の穴を開けました。その二つの穴の間隔を測るためです。そして、アリミゾ化計画の寸法図ができました。
天体撮影に関する事項

【天体観測機器】第三設計図改良版と、赤道儀の架台の穴あけ

NEWポラリス赤道儀は、鏡筒バンドで架台をねじで締めあげることで鏡筒を固定します。第三設計図では、台座をボルト締めすることで、その締めあげる部分が、曲がってくるという点が問題となって、ロングナットを使うなどの方法を訪問者さまが提案してくれました。
天体撮影に関する事項

【天体観測機器】アルミ板穴あけ訓練:NEWポラリス赤道儀のアリミゾ化に向けて

まず、管理人は、電動ドリルを使ったことがない。金属加工どころか精密な機械に対して、その一部に穴を開けたことなど、全くありません。このまま手をこまねいていて良いものだろうか。そこで、厚さ3mmのアルミ板に、電動ドリルで穴を開ける訓練をすることにしたのでした。
天体撮影に関する事項

【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀アリミゾ化の第三設計図とドリルドライバー

NEWポラリス赤道儀の設計図も二つストックされました。NEWポラリス赤道儀をアリミゾ化すると決めた頃に、Samさんから提案されたプランがありました。今回、設計図に落としてみたので掲載します。第一、第二設計図とは全く発想が違います。
天体撮影に関する事項

【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀のアリミゾ化の第二案設計図

こたろうさんから、アドバイスをいただき、実現すれば、DIYは、ボルト締め、アリミゾフォルダー取り付けのためのねじ締めだけになります。しかもこの方法であれば、強度も高いのです。それは、5mm厚プレートの積み重ねではなく、無垢のスティックを作ってもらう作戦です。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀のアリミゾ化はDIYします

NEWポラリス赤道儀のアリミゾ化は、外注するつもりでした。しかし、カメラde遊ingさんはじめ、訪問者さまの励ましとアドバイスを受けまして、DIYでやってみようと決意しました。できたら、満足感高いですもんね。自分に自信もつくし。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】ビクセンのアタッチメントプレートホルダー(アリミゾ)が届きました

新しい望遠鏡を購入し、NEWポラリス赤道儀をアリミゾ化するにあたり、簡単な図面で外注先にお願いする必要があります。ビクセンのアリミゾホルダーの固定ねじ穴の間隔に自信がなかったので、まず最初の一歩は、アリミゾホルダーを購入するところから始めました。
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀のアリガタ化の方法は?

かねてから鏡筒を新調したい記事を書いてきました。①スカイウォッチャーBKMAK127SP②SVBONY SV503のどちらかで迷っています。問題は、これらをNEWポラリス赤道儀にどうやって取り付けるかです。いくつかの懸念事項があります。