太陽に関する情報 【天体観測】昼間極軸設定用の床マーキングを初使用して太陽撮影 昨日の昼、床にマーキングした位置にビクセン社NEWポラリス80Mを設置して、太陽の撮影を行いました。太陽観測に関しては床マーキングを初めて実戦投入したわけです。床マーキングで極軸設定がまずまず再現され、撮影はうまくいきました。いくつかの問題点を除いて。 2022.03.06 太陽に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】おおいぬ座の散開星団M41を撮影しました 天文ガイドの付録ポスターに掲載されている冬のDSOの撮影制覇も、残すところ2天体となりました。そのうち、管理人の家のベランダから撮影すると、撮影できる位置に来るのがとても遅い時間になる、おおいぬ座の散開星団M41を、プチ遠征して狙うことにしました。 2022.01.16 星雲・星団・銀河に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】長時間露出の限界と、リアルタイムフラット補正体験 ライブスタックから卒業するために、SharpCapの機能を使って、訪問者の皆さまはじめ諸先輩方が行っている、何分間かの露出の画像を複数枚撮影して、手動コンポジット?できるようになるため、修行をしているつもりです。昨夜はフラット補正を実施してみました。 2021.08.28 天体撮影に関する事項
天体観測器具レビュー 【天体観測機器】MD-6に追尾誤差がそれなりに大きく発生 連休中に、ak_uchiさんから、モータードライブMD-5より一世代新しい、スーパーポラリス赤道儀用のモータードライブMD-6をいただくことができました。昨夜、奇跡的に北極星が見えて、SharpCapにより正確な極軸設定ができました。早速撮影テストです。 2021.07.27 天体観測器具レビュー
天体撮影に関する事項 【天体観測】こと座散開星団NGC6791を撮影、しかし追尾誤差が大きい 北極星の見えないベランダで、極軸を設定し、SharpCapを使わなくても追尾誤差の少ない撮影をできるようにし、ついでにドリフト法で使っていた星の近くの天体の撮影をしようというものです。練習と楽しみを兼ねております。しかし極軸の設定はうまくいきませんでした。 2021.07.21 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】極軸設定を行いつつ、SV503 102ED初の月を撮影 ベランダで天体撮影を可能にするべく、極軸設定を行い、ついでに、何か天体を撮影するつもりでした。ベランダでの極軸設定は、今はずれてしまっており、再設定が必要なのです。梅雨明け後の天気の良い夜が目前に迫っています。ベランダを確固たる撮影基地にしないといけません。 2021.07.20 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】極軸設定を兼ねて、へびつかい座球状星団M9を撮影 新鏡筒SV503 102EDの導入作業のせいで、赤道儀の東西設定や、高度設定を動かしており、ベランダでの極軸設定が全くできていないため、ドリフト法を使って、ベランダでの極軸位置を決めて、極軸設定の出来具合を確認するために、撮影もしてしまおうと思いました。 2021.07.19 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体観測】新鏡筒SV503 102ED、ベランダデビュー結果 管理人の住む東海地方は梅雨明けしていません。何故か、関東甲信地方が先に梅雨明けしましたね。でも、その勢いで、ついに新鏡筒SVBONY社SV503 102EDを初めてベランダに出しました。2021年6月17日の納品後長い期間を要しました。 2021.07.17 天体撮影に関する事項
天体観測器具レビュー 【天体観測機器】Polar Scope Align Pro用iPhone格納装置試作品を作成 かねてから、ベランダで正確な極軸設定をしたいと思い(ベランダから北極星は見えない)、試行錯誤しておりましたが、まずはiOSアプリのPolar Scope Align Proを使えるように、iPhoneの格納装置を作成することにし、昨日DIYを実行しました。 2021.07.11 天体観測器具レビュー
天体観測器具レビュー 【天体DIY】Polar Scope Align ProをNEWポラリス赤道儀で使えるようにしたい iOSアプリの、Polar Scope Align Pro、真価のほどは分かりませんが、北極星が見えないベランダから極軸設定をして天体観測・撮影ができるようにするよう活用したいと思っています。どうやってiPhoneをNEWポラリス赤道儀に載せましょうか。 2021.07.09 天体観測器具レビュー