土星

惑星に関する情報

【天体観測】2022年1月4日以降の木星の画像で出来の良いもの紹介

今シーズンの惑星撮影は、ピント合わせとの戦いでもありました。特に土星がうまくピントが合わず、苦労しました。それでも自分なりのピント合わせ方法を考案し、そこそこの成果を出してきました。今回はその成果をご紹介します。
天体撮影に関する事項

【天体画像編集】紫色の土星画像の答えはヒストグラムにあった

先般、土星を撮影する時に、UV/IRカットフィルターを装着しないままCMOSカメラを鏡筒に装着してしまい、土星が謎の紫色になる事件がありました。きよりんさんが、この変色の謎にお答えくださいました。その答えは、とてもシンプルで、ヒストグラムにありました。
惑星に関する情報

【天体観測】新ピント合わせ方式で出来の良い木星画像が出来ました。

今のところ、新ピント合わせ方式が功を奏していて、ここ数日で、まずまず出来の良い木星の画像を得ることが出来ました。その画像を掲載したいと思います。土星は残念ながら撮影できていません。過去の画像を振り返ってみます。
天体撮影に関する事項

【天体観測器具】UV/IRカットフィルターの装着を忘れたら土星が紫色に

珍しく、UV/IRカットフィルターの取り付けを忘れて土星の撮影をしてしまいました。UV/IRカットフィルターは、画像をシャープにしてくれるので、太陽は除いて、惑星、DSOすべての撮影において装着しています。撮影結果を見たら紫色なんです。なんで?
惑星に関する情報

【天体観測】新しいピント合わせ方法で撮影した木星

管理人がピント合わせとの戦いを繰り広げている、木星と土星分野。恒星はバーティノフマスクにお任せで完全にOKです。しかし、木星と土星は、なかなかピントが合わず、苦しんでいました。そこで、今回新たに考えたピント合わせ手法で撮影した木星を掲載します。
惑星に関する情報

【天体観測】キレのある木星のピント、来ました。土星はイマイチ。

惑星のシーズンは完全に終わっていて、望遠鏡を向けるころにはかなり低空にあります。その分、撮影に不利です。しかし、何とかシーズン最後に満足のいく画像を得たい。そんな気持ちで、会社から帰ると、木星と土星に望遠鏡を向けます。キレのあるピントは来たでしょうか。
惑星に関する情報

【天体観測】12月2日以降でまずまずな出来の惑星画像紹介

今期もピント合わせとの戦いでした。シーイングが悪かったことはいつものことで、その上で、恒星のピントを使ったり、ガリレオ衛星を使ったりして、ピントの合うところを探しましたが、うまくいかず・・・そんな中でも、少しは良い画像が出来たので、紹介します。
惑星に関する情報

【天体観測】11月21日以降の惑星の画像で出来の良かったもの紹介

2021年11月21日以降の惑星撮影の状況は、お世辞にも良い結果を出せていません。管理人が撮影する金星、木星、土星について、ほんの一部を除くと、大した画像を得ることが出来ていません。それでも、中には、まずまずの出来の画像もありました。今回そのご紹介です。
天体撮影に関する事項

【天体撮影器具】バーティノフマスクのピントで惑星を撮影してみた

こたろうさんから、バーティノフマスクで恒星のピントを正確に合わせて、そのピントで惑星を撮影したらというアドバイスをいただきました。早速バーティノフマスクを購入し、昨夜初のバーティノフマスクのピント合わせを行いました。そのピントで惑星を撮影してみた結果です。
惑星に関する情報

【天体観測】2021年11月17日から11月20日までの惑星の画像でまずまずだったもの紹介

惑星のシーズンの終わりが見えてきてしまいました。とても残念です。今年は良いピントを出すことに四苦八苦してきましたが、撮像する時はわくわくしたものです。今回は、数少ない、まずまずの出来栄えの惑星の画像を掲載します。