スポンサーリンク

【天体観測機器】NEWポラリス赤道儀のアリミゾ化の第一案設計図

天体撮影に関する事項
ディスプレイ広告02

アリミゾのプランを考えなければ

まだ望遠鏡到着までに時間はありますが、部材を外注することもあり、時間が惜しいです。
最近平日は帰宅するとバタンキューしているので、今週末に図面を書いて、鋼材屋さんに送って、見積もりを出してもらって、部材の納品は早くて来週末かなあ。

まだ、ドリルドライバーも買ってないんですよ。これも今週末にホームセンターで買おうと思います。

そして、アリミゾのプランを考えなければなりません。

目次に戻る▶▶

アリミゾのイメージ図

第一案です。

3cm×18cmの厚さ5mmのアルミプレートが一番下に、
4cm×18cmの厚さ5mmのアルミプレートがその上に二枚。
なぜ最下層が幅3cmなのかというと、NEWポラリス赤道儀の架台部部の平地が幅3cmしかないからです。
あ、これ、正確に測っておかないと、最下層が架台にはまらない可能性がありますね。気を付けなければ。

厚さ5mmのアルミプレート3枚で、強度を保とうとする計画です。
上の2枚のプレートは、アリミゾホルダーの端の高さを上げて、アリミゾホルダーが架台の横の壁に乗るような形にし、強度を上げようというものです。

ビス止めは、架台・アリミゾの接続以外に二つで止めて強度をつけます。でも、これ、ボルトの頭が架台に干渉する可能性大ですね。さすがはカメラde遊ing さん、お見通しでしたね。さすがです。
僕はそのことをすっかり忘れていました。

これでも一生懸命考えたんですよ。

目次に戻る▶▶

部材の入手

市内 アルミ板 でググった結果、何となく個人も相手をしてくれそうな工場が見つかりました。
飯田軽金属さん。
問い合わせたところ、残念ながら、個人向けの販売は行っておらず、また一から探さねばと思っていたら、電話に出てくれた人が、個人のオーダーも受けてくれる工場を教えてくれました。
ありがとう、飯田軽金属さん。

紹介いただいたのはアダチ鋼材さんという会社。
電話で、だいたいこんなものを作ってほしい旨付けたところ、快諾してくれ、簡単でよいので寸法の分かる図を書いてFAXで送ってほしいとのことでした。

良かったです。こういう鋼材屋さんが豊橋にもあって。
これから何か、さらに新しいことをするのに頼むことができます。
まず、部材入手への道が開けました。

目次に戻る▶▶

ドリルドライバー入手とねじの大きさ

ドリルドライバーはネットで買おうか、ホームセンターでお店の人に教えてもらいながら買おうか迷っています。これも週末の宿題ですね。

穴あけですが、架台にビス穴を貫通させてしまうと、既存の望遠鏡の鏡筒バンドがきかなくなってしまって、観測が出来なくなります。
望遠鏡が届くまで、晴れ間があると思いますし、その時は今の鏡筒で観測したいので、アリミゾ工事は、望遠鏡が届いた日の週末を使って、一度にできればいいなあと思っています。

あとはねじ穴なのですが、架台との接続はM8のを使おうと思っています。
その他の穴もあまり変える必然性を感じないのでやはりM8かな。。。

まとめ

なんか今回は、不完全な設計図になってしまいました。
色々悩んでみようと思います。

望遠鏡をポチっとしたことで、色々頭が回転し始めました。回転は遅いですけどね。
今の悩みはドライバーの機種と、穴あけドリルの径です。
8mmのビスを入れるのに8mmのドリル径ではいけないですよね。
8.3mmくらいの径が必要でしょうか。

しかし今回出会った飯田軽金属さん、アダチ鋼材さん。厚いアルミがホームセンターになくて困っていたので助かりました。両社ともに親切な方が電話応対してくれました。

でもこれで、ホームセンターのDIYルームが使えなくなります。部材持ち込みは禁止だから。
あ、ドリルドライバーを買えば、DIYルーム使わせてくれるかな。

この週末は、色々動こうと思います。


コメント

  1. こたろう より:

    こんにちは。
    色々進んでいますね。
    鋼材屋さんや加工屋さんに色々聞いたりお願いしたらどうでしょう?
    鋼材屋で鋼材お願いするのであれば、3×18cmで高さも板を重ねず無垢材の一本ものでも切り出してくれるのでは?私はそうしましたよ。ついでにここにこういうねじ穴が欲しいんだ!って言えばそこまで加工してくれるところはあるはずです。
    あと今お使いの筒もバンドにアリガタプレート付ければ、赤道儀をアリミゾ化してからでも容易に換装出来るから活用可能です\(//∇//)\

    • sanpojin より:

      こたろうさん、ありがとうございます。
      なるほどー、無垢材にすることは思いつきませんでした。その方が強度も増しますね。今頼もうと思っている鋼材屋さんが、穴あけまでやってくれたら、僕がやるのは、赤道儀に穴を開けるだけで済みます。まずは、図面には穴の位置を書いてオーダーします。
      鏡筒バンドにアリガタプレート・・・鏡筒バンドの形状からして、無理のような・・・それができればベストですが・・・

      アドバイス感謝します。これからも宜しくお願いします。

      • カメラde遊ing より:

        横入り失礼しますm(__)m
        せっかくですから、並行してCADを覚えてはいかがでしょう?
        何をするにしても役に立ちますよ。
        もちろん図面を書く(これがメイン)/ブログ用の図を描く/材料がどのくらいいるのか画面上で確認するetc.

        自分の経験から言いますと、3DCADの方が簡単に覚えられます。
        2DCADは3ヶ月ぐらい掛かって基本が何とか身に付きましたが、3DCADは2~3日で簡単なものなら思ったものが書けました。(立体を見ながら書くので分かり易い)
        高機能なのにフリーで使えるソフトが多いです。
        これが出来ちゃうと3DプリンターもCNCも利用できるようになっちゃいます。

        モノづくりをする上ではメリットしかないと考えていますが・・・。
        (人にやたらと3DCADを勧める変な癖をもっているおじさんの戯言ですがホントに便利ですよ)

        • sanpojin より:

          カメラde遊ingさん、ありがとうございます。

          CADですか。奇麗で正確で奇麗な図面が書けますね。材料がどのくらいいるのか画面上でか確認できるのもいいですね。
          フリーのソフトでできるんですか!とても面白そうです。3DCADだけ覚えるという手はないのですか?
          でも、もともと図面とか書くの苦手だしなあ。しかし3Dプリンターも使えるようになるというのも魅力ではあります。
          パソコンのスペックはどのくらいのものが求められるんでしょうか?

          貴重な情報、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました