概略
ここまでオリオン大星雲ばかりでの練習でしたので、星団にもうまく適用するのか、管理人の練習を兼ねて練習して記事にします。
初期画像
まずは、Sirilでコンポジットしたばかりの画像です。無処理状態のプレアデス星団です。
Arcsinh変換で炙り出し
SirilでArcsinh変換してみました。二つのスライダーを動かして加減の良いところを探します。
FlatAideProでフラット補正
あまり効き目が無かったです。若干クリアになったでしょうか。
再びArcsinh変換で炙り出し
白黒になってしまった。炙り出しはこれで限界かと思います。
FlatAideProで再びフラット補正及び炙り出し
今回覚えた、2回目の炙り出しです。かなり迫力が出たと思います。分子雲がしっかりと出ました。
[撮影に使用した機器、ソフトウェア]
赤道儀:ビクセン社スーパーポラリス赤道儀
鏡筒:SVBONY社SV503 102ED D=102mm・f=714mm・F値7、EDアポクロマート
カメラ:ZWO社CMOSカメラASI294MC
自動追尾:ビクセン社MD-6
撮影・スタック:SharpCap 4.0 (64 bit)による撮影、GAIN250、30秒間のfitsフレーム100枚を撮影、うち100枚(計50分)を、Siril1.0.6でコンポジット・フラット補正・ダーク補正・バイアス補正
画像処理:Siril・FlatAideProによる画像処理炙り出し
画像サイズ:4144×2822
使用フィルター:UV/IRカットフィルター
撮影場所:自宅ベランダ
撮影日:2023年1月8日
参考:自動追尾の状況
極軸設定の状況
コメント