良い出来

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】2022年11月16日の火星を撮影してみた

木星の撮影に四苦八苦(ピント合わせ)する中、好調なのが火星です。視直径が、準接近中とはいえ、小さいので、求めるレベルが低いというのもあるのですが、それにしてもなかなか良く写っています。これで、今回の準接近の撮影はコンプリートと言っても良いかもしれません。
惑星に関する情報

【天体観測】2022年11月10日の火星を撮影してみた(番外写真も)

12月1日の準接近目指して、火星が急接近しています。2020年ほどではありませんが、そこそこ視直径が大きくなって、模様も見やすくなってきました。悔いのないように撮影しておかないといけません。火星は、土星、木星の次に出てくるので、後回しにされてしまいます。
惑星に関する情報

【天体観測】2022年11月2日の土星を撮影してみた。

当日はシーイングが良い夜で、久しぶりの撮影日和でした。そこでベランダに撮影基地を設置。狙いの一つは、定番の土星でした。定番とは言え、よく写るととても嬉しい。本体の縞模様とか写ると感動します。8月15日に衝を迎えている土星は、今、観測好期です。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】へび座散開星団M16「わし星雲」を撮影(星雲を伴う散開星団)

天文ガイドの付録ポスターに掲載されている夏のDSO撮影、何とか勢いが出てきました。基準恒星に照準を合わせたりするのになるべく窮屈でない方角だと北から南東になります。なるべくベランダ撮影で効率的に進めていきたいので、今回はへび座のM16わし星雲です。