バローレンズ

天体観測器具レビュー

【天体観測機器】SVBONY社製3倍バローレンズに惹かれています(ご意見募集中)

色収差により失敗に終わった×3バローレンズ購入・使用。まだ×3バローレンズを諦められずにいます。口コミでは、正常に使えている人がいるということですので、きっと、望遠鏡との相性の問題ではないかと考えています。そこでメーカーをそろえればよいのではと・・・
天体観測器具レビュー

【天体観測機器】AstroStreet GSO EDレンズ 3倍バローレンズを購入して使ってみた

訪問者の方から、惑星の撮影に関して、3倍のバローレンズを検討してみては、とのアドバイスをいただき、早速購入してみました。購入したのは、AstroStreet GSO EDレンズ 3倍バローレンズです。4,730円也。使い勝手は良好です。
天体観測器具レビュー

【機材使用感】バローレンズ:挿入式とねじ込み式を比較

惑星のシーズンが本格化しつつあり、バローレンズが活躍する時期になりました。バローレンズ無しには、管理人のシステムでは惑星の観測・撮影はできません。管理人は二種類のバローレンズを使っています。比較をしてみたいと思います。
天体撮影に関する事項

【天体観測】こと座惑星状星雲M57「リング状星雲」をバローレンズで拡大撮影してみた(失敗)

天文ガイドの付録ポスターに掲載されている季節別DSOの撮影の開始です。手始めは、方角的に楽にとらえられる、こと座惑星状星雲M57「リング状星雲」です。普通に良く写る天体ですが、そのせいか欲をかきました。欲とは、バローレンズによる拡大撮影に臨んだことです。
天体撮影に関する事項

【天体観測】バロー焦点で惑星状星雲を撮影する方法その2(ノギス計測)

きよりんさんに教えていただいた方法で、バローレンズでDSOを撮影する訓練をしました。対象はおうし座のクリスタルボール星雲。もう高度が高く、いろいろと手数はかかりましたが、画角導入まではうまくいきました。その後は・・・
天体撮影に関する事項

【天体観測】バローレンズ適用でDSOを撮影する方法を模索

先般、プチ遠征までして失敗した、キャッツアイ星雲の撮影。初の、DSOに対する×2バローレンズの適用でした。しかしそれは失敗に終わり、色々と試行錯誤の必要性を認めました。昨夜は、色々と方法を考えて、実験をしてみました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】りゅう座の惑星状星雲キャッツアイ星雲に再トライ

先般、キャッツアイ星雲を撮影したものの、大きめの恒星にしか見えなかった記事を書きました。きよりんさんからのアドバイスで、キャッツアイ星雲は視直径が小さいので、バローレンズの使用が適切ではないかとのアドバイスをいただきました。プチ遠征して早速チャレンジです。
月に関する情報

【天体観測】月齢17.1の月を、色々撮影してみた

コンパクトデジタルカメラで月の全景が撮影できることが分かり、月への興味がむくむくと湧き上がってきました。月は身近な天体でありながら、日常すぎて、気合を入れて観測・撮影することは、あまりありませんでした。そこで今回、月の撮影に力を入れました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】うお座渦巻銀河M74と土星を撮影したが・・・

明日(今日)からはまた天候の悪い日が続くことを天気予報で知っていたので、最後のチャンスと思い、ベランダに観測基地を設営しました。ねらいは、木星と土星、そして、かなり前に挑戦して失敗に終わった、うお座渦巻銀河M74でした。