天体撮影に関する事項 【天体観測】オリオン大星雲の、撮影・画像処理に再び挑戦 Sirilを実戦に投入にして以来、画像処理に関しては、あまり良い成果が出ていませんでした。炙り出しも、カブリ取りも。そこで、気分転換で撮影から再出発して画像処理をしようということになり、今回の撮影になりました。 2023.01.17 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像処理】プレアデス星団を、SirilのArcsinh変換で炙り出してみた。 画像処理の練習継続中。ここまでオリオン大星雲ばかりでの練習でしたので、星団にもうまく適用するのか、管理人の練習を兼ねて記事にします。 2023.01.09 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像編集】Sirilでオリオン大星雲の画像処理にトライ中 本格的な画像処理をSirilを使って訓練中です。目標天体は、今が旬のオリオン大星雲。管理人は基本的にホワイトバランスをとるのが苦手です。前回は眩しい青色。そして、今回は緑色すぎる緑色になってしまいました。 2023.01.08 天体撮影に関する事項
天体撮影に関する事項 【天体画像編集】オリオン大星雲に正しいフラット補正をかけてみた 訪問者さまからのアドバイスで、明るい部屋の中で、しかも短時間で正しいフラットフレームの撮影ができることを知り、早速実行することにしました。もともと、画像の中心に光が当たる現象に悩まされており、その原因は、フラット補正が適切にできていなかったことでした。 2022.12.22 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】もう一度オリオン大星雲を撮影してみた 適切にフラット補正を実行したら、中心に当たる光のようなものは消えるということを確かめたくて、オリオン大星雲を再び撮影することにしました。露出時間は短時間で、フラット補正も短時間で済ませました。結果としては、当たる光は強調によって強化されてしまいました。 2022.12.21 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】オリオン座、NGC1977、オリオン大星雲、NGC1980を一度に撮影してみた 折角画角の広いASI294MCを購入したのですから、その広さを生かした撮影がしたいです。そこで昨夜はオリオン大星雲周りのDSOも含めて撮影することに挑戦しました。ターゲットは、NGC1977、オリオン大星雲M42、NGC1980です。 2022.12.20 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】M42「オリオン大星雲」を、今シーズン初めて撮影してみた 先般、傷心星団を撮影してみた時だったか、撮影を終えて機材を仕舞っている時、ちょうど公園の木立を越えてきたオリオン座が目に入りました。カメラも新調したことだし、撮影をすることにしました。アクロバティックな姿勢でファインダーに導入したら、もうオリオン大星雲です。 2022.12.04 星雲・星団・銀河に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体観測】ライブスタックの見たまま保存が白黒に。オリオン大星雲撮影で検証。 気づいたのは、1月31日にNGC2419を撮影した時だと思います。散開星団をSharpCapのヒストグラムで強調した結果、いつもなら、カラー画像のように星に色がついていたような気がするのですが、白黒のようです。ヒストグラムの強調だけでは色がつかないんですが? 2022.02.13 天体撮影に関する事項
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】テスト撮影を経て、オリオン大星雲の本撮影をしました 天文ガイド誌の付録のポスターに記載されている冬のDSO11個の撮影を制覇すべく、撮影を進めています。特にオリオン大星雲は大物で、明るいところから淡いところまであって、撮影も難しく、3回ほどテスト撮影をしています。そして昨夜は本撮影をすることにしました。 2022.01.03 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】オリオン大星雲のテスト撮影3回目、イマイチでした ここのところ望遠鏡を出すと、オリオン大星雲の撮影をしています。ビクセンの付録に掲載されている冬のDSO11個の撮影制覇を目指しているからですが、明るさを設定するのが難しいオリオン大星雲でブレーキがかっています。 2021.12.31 星雲・星団・銀河に関する情報