星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】モンキーヘッド星雲、NGC2175を撮影してみた モンキーヘッド星雲と周辺の散開星団は、過去にライブスタックで撮影したことがあります。ことのほかうまくいきました。DeepSkyStackerや、Sirilを使ってコンポジットするようになってからは撮影はしていません。腕試しのために再度撮影をすることにしました。 2023.01.31 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】やまねこ座球状星団NGC2419を撮影してみた ようやく気温が上がってきて、結露の心配がなくなったと思われたので、久しぶりの天体撮影をしてみました。狙いは、やまねこ座方面の球状星団NGC2419。とても小さな可愛い球状星団です。撮影しやすい方角にあるので、これに選定しました。 2023.01.30 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】オリオン座散光星雲M78を撮影してみた M78・・・ウルトラの星。子供の頃は銀河を想像していたけど、大人になって、撮影してみると、一見オバQに見える、アーチ状の暗黒雲の奥に恒星が二つあるのでそう見えるのですが、なかなか上手に撮影できません。 2023.01.20 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】いっかくじゅう座付近にあるHⅡ領域IC448を撮影してみた 最近、訪問者の方から、色補正やストレッチのことをいろいろ教わったので、ストレッチのし甲斐のある、星雲を狙いました。方角的に狙いやすいのは、北から東にかけてです。ステラリウムと相談して決めたのが、いっかくじゅう座付近のHⅡ領域IC448です。 2023.01.19 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】LDN1613コーン星雲を撮影してみた 散開星団も飽きてきたので、星雲を撮影することが多くなってきました。昨夜の目標天体は、いっかくじゅう座LDN1613コーン星雲です。HⅡ領域という難敵ですが、何とかおぼろげな姿を捉えました。 2023.01.13 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】ふたご座の散開星団M35を撮影してみた 2回目の撮影となります。ここのところ、M36、M37、M38と撮影しているので、M35も撮影することにしました。片手落ちのような気がしたので。散開星団の撮影は心が休まります。しかし、奇麗に撮影するのは、それなりに難しいです。 2023.01.02 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】やまねこ座NGC2683「UFO銀河」を撮影、Sirilを実戦投入。 撮影からコンポジットの一連の流れの中でSirilを使ってみました。UFO銀河は、2回目の撮影となりますが、かねてから撮影しなおしたかったので選択しました。しかし、悪天候に見舞われ、画像的には残念な結果になりました。 2023.01.01 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】ぎょしゃ座のC31「勾玉星雲」を撮影してみた このDSOには何回かチャレンジしています。うまくいったり失敗したり。昨夜は長時間露光の必要なDSOを狙いました。ぎょしゃ座のC31「勾玉星雲」です。赤い星雲、難敵です。DSO用のカメラをASI294MCにして以来初の、3時間のノータッチ追尾撮影に臨みました。 2022.12.28 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】露光30秒でプレアデス星団を撮影してみた これまでは、露光は10秒から15秒でしたが、何秒の露光で星が流れるか実験したら、30秒でも星が流れることはありませんでした。そこで昨夜、露光30秒間で、プレアデス星団を撮影することにしました。目標は2時間のノータッチ撮影です。 2022.12.27 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】オリオン座IC434馬頭星雲を撮影してみた ライブスタックに頼っていたころにも撮影したことがあります。この時の出来栄えを、手動スタック(ライブスタックではないということ)で越えようというものです。若いころから好きな星雲です。なので上手に撮りたいです。はたして、その結果は? 2022.12.23 星雲・星団・銀河に関する情報