星雲を伴う散開星団

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】IC348ペルセウス座o星雲を撮影してみたが・・・

結果は失敗です。月光が強かったにもかかわらず、下調べもせずに、DSOを撮影したいという短絡的な思考で、ステラリウムを物色しました。ベランダから撮影しやすい方角に、「ペルセウス座o星雲」というDSOがありました。これをターゲットにしましたが・・・
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】いて座の散開星団M17「オメガ星雲」(星雲を伴う散開星団)を撮影しました。

定番の撮影行動となっている、天文ガイドの付録ポスターに掲載されている夏のDSOの全制覇(全部で12個)の一環で、オメガ星雲を選びました。大物ですが、今年は、鏡筒もサイズアップ、赤道儀・モータードライブも新型になっており、何とか手が届きそうな気がしていました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】へび座散開星団M16「わし星雲」を撮影(星雲を伴う散開星団)

天文ガイドの付録ポスターに掲載されている夏のDSO撮影、何とか勢いが出てきました。基準恒星に照準を合わせたりするのになるべく窮屈でない方角だと北から南東になります。なるべくベランダ撮影で効率的に進めていきたいので、今回はへび座のM16わし星雲です。
天体撮影に関する事項

【天体画像編集】ケフェス座散開星団NGC7023「アイリス星雲」を再編集(失敗)

撮影時に撮像した結果に、納得がいっておらず、再編集を試みました。結果から申し上げますと、失敗です。恒星無し画像に星雲が影のように広がっているかと思ったのですが、中央部分しか写っておらず、中央部分さえ炙り出しがうまくいきませんでした。
天体撮影に関する事項

【天体画像編集】ケフェス座の散開星団IC1396「Elephant’s Trunk Nebula」を再編集してみた

この散開星団は赤い星雲を伴っているのに、画像がカラーにもなりませんでした。しかし今のスキルなら可能です。ただし、管理人のシステムにとっては赤い星雲があまりに薄く、再編集して強調などをしても、ノイズが増えるだけだったりします。今回は、その回避に注力しました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体画像】星雲を伴う散開星団まとめ

最近好きになっているのが、星雲を伴う散開星団です。散開星団と赤い星雲を、同時に見られるなんて、とてもラッキーなことです。梅雨の中、天体観測が出来ない場合、過去の記事を見て楽しむのもありです。今回は、星雲を伴う散開星団の記事を見て楽しんでみます。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】ケフェス座散開星団NGC7023「アイリス星雲」を撮影しました(星雲を伴う散開星団)

前回、前々回の撮影で、すっかり気に入ってしまった、星雲を伴う散開星団の撮影。今回も、星雲を伴う散開星団を狙いました。今回はケフェス座です。伴われている星雲は、大きさが、管理人のカメラの画角を超えるものが多く、撮影が難しいですが、まゆ星雲の奇跡もあります。